国家資格 金融窓口サービス技能士

金融窓口サービス技能士とは?

金融窓口サービス技能士とは、さまざまな金融サービスと顧客を結ぶ預金、為替、証券などを取り扱う人や窓口担当者(テラー)のスペシャリストです。
2016年5月22日の試験以降から、1級および2級については、「テラー業務」「金融商品コンサルティング業務」の区分を1つの級に統合となり、3級については、学科試験の「テラー業務」「金融商品コンサルティング業務」の区分を1つに統合し【共通問題】となりました。(実技試験はこれまでどおり、業務別に実施)
2022(令和4)年度より金融窓口サービス技能検定2級・3級の実施回数が、年に2回から年に1回に変更となした。
3級について、2023年11月からCBT方式で並行実施を行い、2024年度には上記試験科目についてCBT方式に原則全面移行する予定です。なお、これまで試験を実施している受検地でCBT会場(テストセンター)が設置されていない地区においては、激変緩和措置として紙試験での実施を検討しています。
  名称独占  インターネットで申し込める資格  受験料がクレジットカード払いできる資格  身体上の障害等に係る特別措置がある資格  CBTで受験できる資格

その他情報

難易度は? ★★★☆☆(普通)。
実技試験がキモです。
近年合格率は、
1級学科:21.6%、実技:27.9%、
2級学科:62.1%、実技:42.4%、
3級学科:53.4%、実技(テラー):66.2%、
実技(金融商品):92.8%ほど。
就職は? 金融業界への就職を考えている方は、まず3級を取得しておくと非常に有利になるでしょう。
仕事内容は? 銀行などの金融機関で、窓口での対応、事務処理や金融商品の販売、為替業務などを行います。

この資格の書籍はこちら [PR]


 資 格 概 要

受験資格

※各級のいずれかの条件に該当すれば受験できます。
●1級(学科・実技とも)
  1. 4年以上の実務経験者
  2. 2級合格者
  3. 厚生労働省認定テラー技能審査2級合格者

●2級(学科・実技とも)
  1. 2年以上の実務経験者
  2. 3級合格者
  3. 厚生労働省認定テラー技能審査3級合格者

●3級(学科・実技とも)
  1. 金融機関関連業務に従事している者または従事しようとする者

試験内容

●1級

□学科(四肢選択式:25問、四答択一式:25問/2時間)
A分野:顧客対応・コンプライアンス等
 T.CSと顧客対応
 U.取引推進・クロスセル
 V.コンプライアンス
 W.苦情対応・処理等
 X.顧客対応・コンプライアンス等の最新動向

B分野:関連法令・規制
 T.金融商品勧誘・販売等の基本
 U.各種法令と規制
 V.セーフティネット
 W.関連法令・規制の最新動向

C分野:金融経済知識・投資理論
 T.マーケット環境の理解
 U.資産運用と投資理論
 V.金融商品に係るリスク
 Y.金融経済知識・投資理論の最新動向

D分野:金融商品知識
 T.預金関係商品
 U.証券関係商品
 V.保険関係商品
 W.その他の金融商品
 X.各種ローン
 Y.金融商品知識の最新動向

E分野:相談業務等に係る知識
 T.相続・贈与
 U.年金・社会保障
 V.税金
 W.相談業務等に係る知識の最新動向

□実技

(記述式:事例問題4題程度。1題につき、小問は3〜4問/2時間)
 @顧客対応・情報収集、A商品知識・説明技能、Bコンプライアンス、C相談業務・提案技能、D顧客フォロー


●2級

□学科(四肢選択式:20問、三答択一式:20問/2時間)
A分野:顧客対応・コンプライアンス等
 T.CSと顧客対応
 U.取引推進・クロスセル
 V.事務取扱上の注意点
 W、コンプライアンス
 X.苦情対応・処理等
 Y.顧客対応・コンプライアンス等の最新動向

B分野:関連法令・規制
 T.金融商品勧誘・販売等の基本
 U.各種法令と規制
 V.セーフティネット
 W.関連法令・規制の最新動向

C分野:金融経済知識・投資理論
 T.マーケット環境の理解
 U.資産運用と投資理論
 V.金融商品に係るリスク
 Y.金融経済知識・投資理論の最新動向

D分野:金融商品知識
 T.預金関係商品
 U.証券関係商品
 V.保険関係商品
 W.その他の金融商品
 X.各種ローン
 Y.金融商品知識の最新動向

E分野:相談業務等に係る知識
 T.相続・贈与
 U.年金・社会保障
 V.税金
 W.相談業務等に係る知識の最新動向

□実技(マークシート:事例問題5題程度、1題につき、小問は5問程度/1時間30分)
 @顧客対応・情報収集、A商品知識・説明技能、Bコンプライアンス、
 C相談業務・提案技能、D顧客フォロー


●3級

□学科(三肢選択式:20問、三答択一式:20問/2時間)

A分野:顧客対応・コンプライアンス等
 T.CSと顧客対応
 U.取引推進・クロスセル
 V.事務取扱上の注意点
 W.コンプライアンス
 X.苦情対応・処理等
 Y.顧客対応・コンプライアンス等の最新動向


B分野:関連法令・規制

 T.金融商品勧誘・販売等の基本
 U.各種法令と規制
 V.セーフティネット
 W.関連法令・規制の最新動向


C分野:金融経済知識・投資理論

 T.マーケット環境の理解
 U.資産運用と投資理論
 V.金融商品に係るリスク
 Y.金融経済知識・投資理論の最新動向


D分野:金融商品知識

 T.預金関係商品
 U.証券関係商品
 V.保険関係商品
 W.その他の金融商品
 X.各種ローン
 Y.金融商品知識の最新動向


E分野:相談業務等に係る知識

 T.相続・贈与
 U.年金・社会保障
 V.税金
 W.相談業務等に係る知識の最新動向

☆こんな問題が出ます


□実技/テラー業務
(マークシート:事例問題5題程度。1題につき、小問は4問程度/1時間)
  • ① 顧客対応
  • ② 事務手続・実務知識
  • ③ コンプライアンス
  • ④ 商品知識
  • ⑤ 情報収集・提案・セールス

□実技/金融商品コンサルティング業務
(マークシート:事例問題5題程度。1題につき、小問は4問程度/1時間)
  • ① 投資型金融商品知識
  • ② コンプライアンス
  • ③ 説明・提案技能
  • ④ 苦情対応力

合格基準

□金融商品コンサルティング業務

●1級・2級・3級
□学科

100点満点で70点以上で合格となります。

□実技

100点満点で70点以上で合格となります。


免除(科目等)について

試験日の翌々年度末までに行われる試験において、申請により、以下の通り、学科試験もしくは実技試験が免除されます。

  • ① 1級の技能検定の合格者は、1級、2級、3級の学科試験が免除されます。
  • ② 2級の技能検定の合格者は、2級、3級の学科試験が免除されます。
  • ③ 3級の技能検定の合格者は、3級の学科試験が免除されます。
  • ④ 1級の学科試験のみの合格者(2014年度以降の合格者に限る)は、1級の学科試験が免除されます。
  • ⑤ 1級の実技試験のみの合格者は、1級の実技試験が免除されます。
  • ⑥ 1、2級の学科試験のみの合格者(2014年度以降の合格者に限る)は、2級の学科試験が免除されます。
  • ⑦ 2級の実技試験のみの合格者(2014年度以降の合格者に限る)は、2級の実技試験が免除されます。
  • ⑧ 1、2、3級の学科試験のみの合格者(2014年度以降の合格者に限る)は、3級の学科試験が免除されます。
  • ⑨ 3級の実技試験のみの合格者(2014年度以降の合格者に限る)は、3級の実技試験(※1)が免除されます。

  • (※1) 3級の実技試験の合格者については合格した選択科目に限ります。

  • ( ※) 前年度までに各選択科目(テラー業務または金融商品コンサルティング業務)の1級学科試験に一部合格した受検者が2016年度以降有効期間内に1級実技試験に合格した場合は、各選択科目の業務名の入った合格証書が交付されます。同じく2015年度までに各選択科目の2級学科試験(または2級実技試験)に一部合格した受検者が2016年度以降有効期間内に2級実技試験(または2級学科試験)に合格した場合は、各選択科目の業務名の入った合格証書が交付されます。

身体上の障害等に係る特別措置について

車椅子をご利用の方、視覚障害・聴覚障害のある方等、受検時に対応が必要な場合は、受験申し込み前に、一般社団法人 金融財政事情研究会までお問い合わせ下さい。


願書申込み受付期間

●1級

7月上旬〜下旬頃まで


●2級

3月中旬〜下旬頃まで


●3級PBT

11月上旬頃〜下旬頃まで


●3級CBT

希望する受験日の属する月を含んで4カ月前の月初から受験日の3日前まで


試験日程

●1級

9月中旬頃


●2級

5月下旬頃


●3級PBT

翌年1月下旬頃(年2回)


●3級CBT

毎月


受験地

全国110会場


受験料(非課税)

●1級

□学科

8,900円

□実技

17,000円


●2級

□学科

8,600円

□実技

9,000円


●3級

□学科

5,000円

□実技

5,500円(金融商品コンサルティング業務)
5,500円(テラー業務)


合格発表日

●1級

10月下旬頃


●2級

7月上旬頃


PBT ●3級

3月上旬頃


●3級CBT

毎月


受験申込・問合せ

一般社団法人 金融財政事情研究会 検定センター 03-3358-0771

CBTソリューションズ 03-5209-0553


ホームページ

一般社団法人 金融財政事情研究会


参考書・問題集

この資格の書籍はこちら [PR]


金融窓口サービス技能士に関連する資格

CFP  FP技能士  銀行業務検定


更新が必要な資格