国家資格 ガス主任技術者

ガス主任技術者とは?

ガス工作物の工事、維持、運用を行う保安監督です。ガス主任技術者免状(甲・乙・丙)保有者であれば、都道府県に申請することにより、「特定第1種圧力容器取扱作業主任者免許」を取得することができます。
  業務独占資格  名称独占  必置資格  実務経験なしで受験できる国家資格  身体上の障害等に係る特別措置がある資格

その他情報

難易度は? ★★★☆☆(普通)。
近年合格率は、
甲種:17.6%
乙種:20.8%
丙種:22.7%ほど。


【甲種】近年の合格率推移
年度 受験者数 合格者数 合格率
令和5年度 2,202   387   6.9%  
令和4年度 3,356   234   6.9%  
令和3年度 2,511   516   20.5%  
令和2年度 2,647   279   10.5%  
令和1年度 2,839   188   6.6%  

【乙種】近年の合格率推移
年度 受験者数 合格者数 合格率
令和5年度 1,920   400   20.8%  
令和4年度 2,934   336   11.4%  
令和3年度 2,076   485   23.3%  
令和2年度 2,150   356   16.5%  
令和1年度 2,177   253   11.6%  

【丙種】近年の合格率推移
年度 受験者数 合格者数 合格率
令和5年度 3,015   684   22.7%  
令和4年度 4,071   812   19.9%  
令和3年度 3,170   897   28.2%  
令和2年度 3,107   751   24.1%  
令和1年度 3,100   527   17.0%  

就職は? ガス事業者は、その業務を行う際に、ガス主任技術者を選任しなければならないことが、法令によって義務付けられており、有資格者に対するニーズは高く、有資格者は昇給・昇格時に優遇されます。
仕事内容は? ガス工作物の工事やそれにともなう維持・整備、安全性を確保するための保安、指導を行います。

この資格の書籍はこちら [PR]


 資 格 概 要

受験資格

制限なし


試験内容

●甲種・乙種・丙種(五肢択一マークシート:2時間、論述問題:1時間)

  • ① 法令(マークシート)・・・・16問出題すべて解答
  • ② 基礎(マークシート)・・・・15問出題中、10問を選択し解答
  • ③ ガス技術(マークシート)・・・・27問出題中、20問を選択し解答
  • ④ 法令(論述)・・・1問中、1問解答
  • ⑤ ガス技術(論述)・・・3問中、1問を選択し解答

●甲種

  • ① 法令
  • ガス事業法及び特定ガス消費機器の設置工事の監督に関する法律(特監法)に関わる各種の法令についての知識(法令は保安に関するものに限る。)
  • ② 基礎
  • 気体の性質、気体の熱力学と化学反応、燃焼の物理と化学、流体力学と伝熱、ガス技術に使われる材料などに関する知識
  • ③ ガス技術(製造)
  • ガス事業に使われる都市ガス製造の変遷、都市ガスの原料、ガスの製造設備、ガスの熱量調整と燃焼性管理、ガスの熱量・比重の測定及び特殊成分の分析、ガスの付臭、計装・電気設備、設備建設、設備保全、設備の操業、保安・防災、環境対策などに関する知識(甲種は高・中・低圧のすべてを対象とする。)
  • ④ ガス技術(供給)
  • 供給計画と供給管理、整圧器とその管理、ガスメーターとその管理、導管の設計、防食設計と防食管理、導管の工事、溶接と非破壊試験、維持管理、地震対策などに関する知識(甲種は高・中・低圧のすべてを対象とする。)
  • ⑤ ガス技術(消費)
  • ガスの燃焼についての基礎、ガス燃焼機器の種類と構造機能、安全装置と安全管理などに関する知識
  • ⑥ 論述問題(法令)
  • ガス事業の実施に必要な法令上の基本的知識
  • ⑦ 論述問題(ガス技術)
  • 製造、供給、消費それぞれに必要な基本的知識

●乙種

  • ① 法令
  • ガス事業法及び特定ガス消費機器の設置工事の監督に関する法律(特監法)に関わる各種の法令についての知識(法令は保安に関するものに限る。)
  • ② 基礎
  • 気体の性質、気体の熱力学と化学反応、燃焼の物理と化学、流体力学と伝熱、ガス技術に使われる材料などに関する知識
  • ③ ガス技術(製造)
  • ガス事業に使われる都市ガス製造の変遷、都市ガスの原料、ガスの製造設備、ガスの熱量調整と燃焼性管理、ガスの熱量・比重の測定及び特殊成分の分析、ガスの付臭、計装・電気設備、設備建設、設備保全、設備の操業、保安・防災、環境対策などに関する知識(乙種は中圧と低圧を対象とする。)
  • ④ ガス技術(供給)
  • 供給計画と供給管理、整圧器とその管理、ガスメーターとその管理、導管の設計、防食設計と防食管理、導管の工事、溶接と非破壊試験、維持管理、地震対策などに関する知識(乙種は中圧と低圧を対象とする。)
  • ⑤ ガス技術(消費)
  • ガスの燃焼についての基礎、ガス燃焼機器の種類と構造機能、安全装置と安全管理などに関する知識
  • ⑥ 論述問題(法令)
  • ガス事業の実施に必要な法令上の基本的知識
  • ⑦ 論述問題(ガス技術)
  • 製造、供給、消費それぞれに必要な基本的知識

●丙種

  • ① 法令
  • ガス事業法及び特定ガス消費機器の設置工事の監督に関する法律(特監法)に関わる各種の法令についての知識(法令は保安に関するものに限る。)
  • ② 基礎
  • 物質の構成、物性の基礎知識、気体の性状などに関する知識
  • ③ ガス技術(製造)
  • ガス小売事業※に使われるガス原料とガス発生方式、ガス発生設備の製造能力算定、特定製造所の設置場所、特定ガス発生設備の設置計画、自然気化による特定ガス発生設備、強制気化による特定ガス発生設備、調整装置、特定ガス工作物の操作・運転管理、災害その他非常の場合の措置、特定ガス工作物等の維持管理、圧縮天然ガスによる特定ガス発生設備などに関する知識
  • ④ ガス技術(供給)
  • ガス小売事業※に係るガスの供給方式、供給の計画、整圧器、ガスメーター、ガス栓、導管の設計・施工、腐食防止対策、導管等の維持管理、地震対策などに関する知識
  • ⑤ ガス技術(消費)
  • ガスの燃焼についての基礎、ガス燃焼機器の種類と構造機能、安全装置と安全管理などに関する知識
  • ⑥ 論述問題(法令)
  • ガス事業の実施に必要な法令上の基本的知識
  • ⑦ 論述問題(ガス技術)
  • 製造、供給、消費それぞれに必要な基本的知識

☆過去問はこちら



合格基準

以下の各項全てを満たすことで、合格となります。

  • マークシート問題及び論述問題の合計得点(300点満点)が180点以上であること。
  • マークシート問題の法令科目(80点満点)の得点が25点以上であること。
  • マークシート問題の基礎科目(50点満点)の得点が15点以上であること。
  • マークシート問題のガス技術科目(100点満点)の得点が30点以上であること。
  • 論述問題(70点満点)の得点が20点以上であること。

身体上の障害等に係る特別措置について

受験に際し、特別な措置の要望がある場合は、受験願書提出の際に実施団代までご相談下さい。


願書申込み受付期間

4月下旬〜5月下旬頃まで


試験日程

9月下旬頃


受験地

北海道、宮城、東京、愛知、富山、大阪、広島、香川、福岡、沖縄


受験料

12,700円(非課税)


合格発表日

12月中旬頃


受験申込・問合せ

一般財団法人日本ガス機器検査協会 ガス主任技術者試験センター
03-3960-0159

商務流通保安グループ 保安課 ガス安全室
03-3501-4032(直通) 内線:4931


ホームページ

一般財団法人日本ガス機器検査協会


参考書・問題集

この資格の書籍はこちら [PR]


ガス主任技術者に関連する資格

高圧ガス製造保安責任者  特定高圧ガス取扱主任  液化石油ガス設備士

更新が必要な資格