民間資格 インテリアプランナー

インテリアプランナーとは?

インテリアプランナーとは、住宅の居住性や機能性、顧客の好みやライフスタイルなどを考え、時代の流れや生活レベルに合わせたインテリア商品の選択、配置、構成などの住空間のトータルプランニングの能力を認定する資格です。
試験に合格し、規定の登録資格の審査を経て登録を受けた者に、「インテリアプランナー」の称号が付与されます。また、登録の有効期間は5年で、更新講習を修了することにより登録を更新することができます。資格の有効期限は登録を受けた日から5年を経過した日の属する年の9月30日まで。その他、インテリアプランナーは、商業施設士試験において、実務経験無しで受験でき、学科試験の選択問題のうち「施設計画」科目が免除されます。合せて、インテリアプランナーは、マンションリフォームマネジャー試験において、学科試験の「学科I」が免除されます。
  更新が必要な資格  身体上の障害等に係る特別措置がある資格

その他情報

難易度は? ★★★☆☆(普通)。
近年合格率は、
学科試験: 70.8%
設計製図試験:25.5%ほど。
就職は? インテリアショップ、ショールーム、デパート、住宅販売会社、住宅リフォーム会社、家具・家電メーカーなどの会社では今や必須の資格となっており、提案力やコミュニケーション能力を兼ね備えた人材が重視されています。
仕事内容は? インテリアプランニングにおける企画・設計・さらには施工までの管理を行う。

この資格の書籍はこちら [PR]


 資 格 概 要

受験資格

●学科試験(四枝択一式:50問/2時間30分)

制限なし。


●設計製図試験

以下いずれかに該当する方が受験できます。 当該年度及び前4年度の学科試験の合格者。または、アソシエイト・インテリアプランナー、建築士(一級・二級・木造建築士)の有資格者

  • 当該年度及び前4年度の学科試験の合格者。
  • アソシエイト・インテリアプランナー、の有資格者
  • 建築士(一級・二級・木造建築士)の有資格者


インテリアプランナー試験の合格者で、登録要件該当する者は、インテリアプランナー登録を受けることができます。(登録料:10,800円)


ただし、以下の「登録の欠格事由」に該当する者は、登録を受けることができません。

  • 成年被後見人又は被保佐人
  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から起算して2年を経過しない者
  • 建築物の建築に関し罪を犯して罰金以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から起算して2年を経過しない者
  • 破産者で復権を得ない者
  • 登録者が、その業務に関し不誠実な行為をしたことを理由に、登録を抹消され、その抹消の日から起算して2年を経過しない者

2016年度から、受験資格の年齢制限が撤廃されました。また、学科試験合格者は、登録することで「アソシエイト・インテリアプランナー(准インテリアプランナー)」資格の付与、設計製図試験にリフォームの問題が出題されるなどの制度変更があります。
詳しくはこちらをご覧下さい。


試験内容

●学科試験(四枝択一式:50問/2時間30分)

  • ① インテリア計画
  • ② インテリア装備
  • ③ インテリア施工
  • ④ インテリア法規
  • ⑤ 建築一般

学科試験のみ合格した場合、登録することで「アソシエイト・インテリアプランナー」となれます。


●設計製図試験(6時間)

  • ① 建築物における空間の使われ方
  • ② 生活のイメージが判るようなインテリア設計

※課題発表は6月中旬頃公表されます。


☆過去問はこちら



合格基準

●学科試験

30点満点中、17点以上で合格となります。


●学科試験

ランクT、U、V、Wの4段階中、「ランクT」で合格となります。


免除(科目等)について

  • 学科試験を合格した者は、5年間に限り、合格科目が免除されます。
  • 学科試験を合格し登録を行った、アソシエイト・インテリアプランナー(学科試験合格者で登録した者)は、学科試験が免除。
  • 建築士(一級・二級・木造建築士試験)有資格者は、学科試験が免除。

身体上の障害等に係る特別措置について

○試験

障がいの程度を証明する書類等が必要となりますので、受験申込みをされる前に、当センター(TEL050-3033-3825)にお問い合わせ下さい。
なお、障がいの程度、試験会場の都合等により、希望する措置を受けられない場合があります。


○更新講習・更新の登録(再登録)

受講に際し、特に何らかの措置を希望される方は、あらかじめ当センター本部業務第二課(電話:03-6261-3310)までご連絡下さい。


願書申込み受付期間

●学科試験

3月中旬〜4月下旬頃まで
(ただし、土曜日・日曜日及び祝祭日は除く)


●設計製図試験

9月上旬〜下旬頃まで
(ただし、土曜日・日曜日及び祝祭日は除く)


試験日程

●学科試験

6月中旬頃


●設計製図試験

11月中旬頃


受験地

●学科試験

札幌、仙台、東京、名古屋、京都、大阪、広島、福岡、沖縄


●設計製図試験

札幌、仙台、東京、名古屋、京都、大阪、広島、福岡


受験料(税込み)

●学科試験のみ

9,900円


●設計製図試験のみ

16,500円


●学科試験+設計製図試験

26,400円


合格発表日

●学科試験

8月中旬頃


●設計製図試験

2月下旬頃

※登録について
インテリアプランナーの登録は所定の実務経験「所定の条件により、0年又は2年」を有する必要があります。
また、原則合格した日から5年以内に登録しなければなりません。ただし、所定の講習を受講することで遅延登録が認められます。
インテリアプランナー新規登録手数料:11,000円

アソシエイト・インテリアプランナーの新規登録可能期間は、合格した日から5年以内に登録する必要があります。
アソシエイト・インテリアプランナー新規登録手数料:2,200円


合格後の更新について

インテリアプランナー、アソシエイト・インテリアプランナーの有効期間は5年間です。
登録の更新するためには、更新講習を受講し、更新の登録を受ける必要があります。
更新講習は、会場受講の「講義方式」と自宅等で学習を行う「自習方式」の2種類があります。


●インテリアプランナー

□会場受講の「講義方式」(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡)

  • インテリア法規(1時間)
  • インテリア新技術 I:計画、構法、マネジメント(1時間)
  • インテリア新技術II:環境・設備(1時間)

□自宅受講の「自習方式」

  • 送付されたテキストで学習し、修了考査(論文/600字程度)を提出

更新講習+更新登録手数料は、22,000円(税込み)

登録が失効した場合でも、翌年の更新講習を修了し、登録申請を行うことにより、再登録が受けられます。(再登録手数料:22,000円)


●アソシエイト・インテリアプランナー

インテリアプランナーの更新講習テキストの「インテリア法規部分」等の自習
更新講習+更新登録手数料は、9,900円(税込み)

アソシエイト・インテリアプランナーの再登録制度はありません。


受験申込・問合せ

公益財団法人 建築技術教育普及センター
試験部試験第四課「インテリアプランナー試験」担当
03-6261-3310


ホームページ

公益財団法人 建築技術教育普及センター本部


参考書・問題集

この資格の書籍はこちら [PR]


インテリアプランナーに関連する資格

建築士  商業施設士  窓装飾プランナー  インテリアコーディネーター

インテリアプランナー

 がとれる通信教育・スクール[PR]

渋谷にあるDTP・WEB・空間デザイン・ インテリア・CAD・カラーなどのプロフェッショナルを育成する社会人のための本格的なデザイン学校です。