医療秘書技能検定
医療秘書技能検定とは?
医療秘書技能検定とは、医療秘書として事務面における専門的な援助と各部内の連絡調整を果たす専門知識と技能を認定する資格です。
その他情報
難易度は? | : | 1級:★★★☆☆(普通)。 準1級、2級:★★☆☆☆(やや易しい)。 3級:★☆☆☆☆(やさしい)。 近年合格率は、 1級:25.0% 準1級:58.5% 2級:63.0% 3級:73.9%ほど。 |
就職は? | : | 病院、医院など。医療に関する雑務を医師の代わりに行う事務員は、必要とされていて、病院関係の事務職への就職を希望する人には、必須の資格。 |
仕事内容は? | : | 患者が安心して治療を受けられるように応対、受付、診断書・証明書作成、ファイリング、パソコン・ワープロ業務、事業目的、病院報告書作成、レセプト作成などを行います。 |
|
資 格 概 要
受験資格
制限なし
試験内容
●1級〜3級
□領域T
- ① 医療秘書実務
- ② 医療機関の組織・運営、医療関連法規
□領域U
- ③ 医学的基礎知識、医療関連知識
□領域V
- ④ 医療事務
合格基準
以下の条件すべてを満たすことで合格となります。
- 領域T〜V(各100点満点)の正解の合計が全体で180点以上。
- 領域T〜V各々の、正解率が60%以上。
願書申込み受付期間
- ① 4月中旬〜5月中旬頃まで
- ② 9月中旬〜10月中旬頃まで
試験日程
- ① 6月中旬頃
- ② 11月中旬頃(年2回)
受験地
札幌、土浦、成田、東京、上田、新潟、豊橋、大阪、出雲、松山、鹿児島
受験料(税込み)
●1級・・・・6,500円
●準1級・・・・5,800円
●2級・・・・5,100円
●3級・・・・4,000円
●1級・準1級併願・・・・12,300円
●準1級・2級併願・・・・10,900円
●2級・3級併願・・・・9,100円
(会員校の単願受験者は各級1,000円引き、併願は各級3,000円引きとなります。)
合格発表日
受験日より、約1ヵ月半後位
受験申込・問合せ
一般社団法人 医療秘書教育全国協議会 03-5675-7077
ホームページ
参考書・問題集
問題集はこちら [PR]
医療秘書技能検定に関連する資格
診療報酬請求事務能力認定試験 メディカルクラーク 秘書技能検定