Q1
JIS Q 31000:2010(リスクマネジメント−原則及び指針)における、残留リスクの定義はどれか。
ア)
監査手続を実施しても監査人が重要な不備を発見できないリスク。
イ)
業務の本質や本来有する特性から生じるリスク。
ウ)
利益を生む可能性に内在する損失発生の可能性として存在するリスク。
エ)
リスク対応語に残るリスク。
正解
エ
Q2
プロジェクトマネジメントにおけるリスク対応例のうち、PMBOK のリスク対応戦略の一つである転嫁に該当するものはどれか。
ア)
あるサブプロジェクトの損失を、他のサブプロジェクトの利益と相殺する。
イ)
個人情報の漏洩がおこらないように、システムテストで使用する本番データの個人情報部分はマスキングする。
ウ)
損害の発生に備えて、損害賠償保険を掛ける。
エ)
取引先の業績が悪化して、信用に不安があるので、新規取引を止める。
正解
エ
参考書はこちら
問題集はこちら
閉じる