Q1
A さんは、認知症高齢者の日常生活自立度判定基準ランクTで、要支援2 である。A さんは「来月から老人ホームに入ることが決まったと家族に言われた。私は自宅にいたい」と地域包括支援センターの保健師に相談した。保健師の対応として最も適切なのはどれか。
ア)
老人ホームの入所を勧める。
イ)
介護支援専門員に対応を依頼する。
ウ)
A さんと家族が話し合う機会を設ける。
エ)
施設入所について地域包括支援センターの職員間で検討する。
正解
ウ
Q2
特定健康診査後の結果説明会について適切なのはどれか。
ア)
医療機関に通院している者は対象としない。
イ)
参加者の個人の特定健康診査結果を公表する。
ウ)
検査結果と身体の機能との関係について説明する。
エ)
異常値があっても自覚症状がなければ心配ないと説明する。
正解
ウ
問題集はこちら
閉じる