• Q1 疾病対策と一次・二次・三次予防の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。

  • 1) 子宮がん検診 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 一次予防
  • 2) 粉じん作業における保護具の着用 ・・・ 一次予防
  • 3) 野外活動前の虫除け剤の使用 ・・・・・・・ 二次予防
  • 4) 腎不全患者に対する人工透析 ・・・・・・・ 二次予防
  • 5) BCGの接種 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 三次予防

  • Q2 保健対策に必要な根拠(エビデンス)の構築・活用に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。

  • 1) 介入研究では、介入群・対照群の割付を行う。
  • 2) エビデンスの質は、コホート研究より横断研究の方が高い。
  • 3) 関連文献を収集する際は、偏りを小さくする。
  • 4) メタアナリシスでは、複数の研究データを数量的に合成する。
  • 5) 保健対策の優先順位を決める際には、疾病負担の大きさを考慮する。

参考書はこちら

問題集はこちら

講座を探してみる

閉じる