民間資格 検索技術者検定(検索検定)

検索技術者検定(検索検定)とは?

企業、大学、調査機関などにおける研究開発やマーケティング、企画・立案などの活動で必要とされる信頼性の高い情報を入手・分析・活用できる専門家を育成することを目的とした試験です。これらの高度なスキルを持った人材は、組織の情報調査実務を担う部門を中心に幅広く活躍の場があり、本試験がそのよりどころになっています。(「検索検定」は「検索技術者検定」の略称です。)
情報検索基礎能力検定試験は3級として、情報検索応用能力試験は2級及び、1級として、新しく「検索技術者検定」になりました。
2020年度試験より3級の試験方式がCBT方式に変更となりました。詳しくはこちらをご覧下さい。
  身体上の障害等に係る特別措置がある資格  試験当日結果がわかる資格  インターネットで申し込める資格  受験料がクレジットカード払いできる資格  CBTで受験できる資格

その他情報

難易度は? 1級:★★★☆☆(普通)。
2級、3級:★★☆☆☆(やや易しい)。
近年合格率は、
1級:33.3%
2級:49.1%
3級:76.1%ほど。
就職は? 履歴書に書くなら1級がほしいところ。情報検索サービス会社、ソフト会社、コンピュータメーカー、新聞社、通信社、図書館など広範囲にわたっています。今後需要はも増えていくと思われます。
仕事内容は? 一般的なサーチャーとしての仕事から巨大なデーターベースの情報検索コンサルタントなどを行います。

関連書籍はこちら [PR]


 資 格 概 要

受験資格

●1級・・・・2級(旧試験:情報検索能力試験も可)合格者

●2級、3級・・・・制限なし


試験内容

●1級

■一次(筆記)試験
  • ① 前半(90分):共通テーマで記述する論文試験
  • ② 後半(60分):論文執筆者のプロフィールに関するレポート
    (業務内容やインフォプロとしての今後の展望などを記述)
  • 所属組織の主要な業務、主な利用者、組織内でのあなたの位置づけと担当業務
  • 業務遂行上の悩みや課題、解決方法
  • インフォプロとして考えているあなたの今後のキャリア、将来像

2級試験範囲の専門知識、スキルについては取得できていることを前提として、以下の能力が問われます。

  • ① インフォプロとしての経験、考え方
  • ② マネジメント・スキル
  • ③ ユーザー教育
  • ④ 指導育成力
  • ⑤ 部門間調整力
  • ⑥ 問題解決力
  • ⑦ プレゼンテーション能力

■二次(面接)試験

一次試験前半の論文に基づくプレゼンテーションと口頭試問。(専門的知識、スキルに関する能力を確認する質問含む)



●2級(前半14問、後半1〜2問)(年度により多少変動)

□情報検索技術に関する知識と実践
  • ① 情報資源の選択能力
  • ② 検索システムに関する知識
  • ③ コマンド、検索式、キーワード、シソーラス等の検索技術に関する知識
  • ④ 情報要求者とのコミュニケーション能力
  • ⑤ インフォプロの役割
□情報組織化と流通
  • ① 情報検索の歴史
  • ② データベースの種類
  • ③ データベースの流通
  • ④ 情報サービス機関
□専門分野の情報
  • ① 代表的な専門分野の情報資源と特徴
  • ② 専門分野の検索戦略作成
  • ③ 専門分野の検索主題の解析能力
  • ④ 専門分野の調査結果の評価、考察
  • ⑤ 専門分野のサーチエイドに関する知識
  • ⑥ 情報検索に関する英文読解力
□情報の利活用
  • ① 情報の管理
  • ② 情報の分析
  • ③ 情報と問題解決
  • ④ 知的財産権、著作権に関する知識
□情報の最新技術
  • ① コンピュータに関する知識
  • ② インターネットに関する知識
  • ③ 情報セキュリティに関する知識
□情報の伝達と評価
  • ① 思考過程を簡潔に表現する文章作成能力

☆1級・2級の過去問はこちら

☆1級・2級の回答例はこちら



●3級(大問14問(小問70問)/60分)

□情報検索技術に関する知識と実践
  • ① 情報検索とは
  • ② 情報検索の理論と仕組み
  • ③ 論理演算子、検索式、トランケーション等の検索技術に関する知識
  • ④ 情報検索の流れ
  • ⑤ 検索結果の評価
□情報組織化と流通
  • ① データと情報
  • ② 一次情報、二次情報、デジタルコンテンツ
  • ③ 情報資源の組織化
  • ④ データベースの概念と種類
  • ⑤ 情報サービス機関
□さまざまなネットワーク情報資源
  • ① ネットワーク情報資源の検索
  • ② ネットワーク情報資源の種類
□知的財産権、著作権に関する知識
  • ① 知的財産権、著作権に関する 知識
□ネットワーク社会と情報セキュリティ
  • ① ネットワーク社会の諸問題
  • ② ネットワーク社会の法制度
  • ③ コンピュータに関する知識
  • ④ インターネットに関する知識
  • ⑤ 情報セキュリティに関する知識

☆3級体験版はこちら


免除(科目等)について

●1級

二次試験の不合格者は、翌年度に限り一次試験が免除されます。


身体上の障害等に係る特別措置について

車いすのご利用など、受験に際し特別措置をご希望の方は、お申し込みの前にヘルプデスクまでご相談ください。


願書申込み受付期間

●1級、2級

9月上旬〜10月下旬頃まで
申込はこちら


●3級(CBT)

7月下旬〜1月下旬頃まで
申込はこちら


試験日程

●1級

□一次(筆記)

11月下旬頃

□二次(面接)

2月中旬頃


●2級

11月下旬頃


●3級(CBT)

8月上旬〜1月末頃まで(期間内に何回でも受検できます。)


受験地

●1級

□一次(筆記)

札幌、東京、名古屋、大阪、福岡

□二次(面接)

東京


●2級

札幌、東京、名古屋、大阪、福岡


●3級(CBT)

全国約200か所のJ-Testing認定会場


受験料(税込み)

●1級(筆記、面接)・・・・11,000円(一次合格者は、6,600円)

●2級・・・・6,600円

●3級(CBT)・・・・6,600円


合格発表日

●1級

□一次(筆記)

1月中旬頃

二次(面接)

2月末頃


●2級

1月末頃


●3級

試験終了後即時


受験申込・問合せ

一般社団法人 情報科学技術協会 03-6222-8506 問合せフォーム

J-Testing事務局 ヘルプデスク 050-3185-1372
(土・日・祝日・年末年始を除く 9:00〜18:00)


ホームページ

一般社団法人 情報科学技術協会

J-Testing


参考書・問題集

関連書籍はこちら [PR]


検索技術者検定(検索検定)に関連する資格

オラクル認定技術者制度  データベーススペシャリスト