民間資格 CAD利用技術者試験

CAD利用技術者試験とは?

CAD利用技術者試験とは、CADシステムの操作や設計・製図業務、ハードウェア、ソフトウェアと、それに関する業務知識を認定する資格です。
2級については、2021年4月からCBT形式に移行されました。
  身体上の障害等に係る特別措置がある資格  自宅・ネットで取れる資格  試験当日結果がわかる資格  インターネットで申し込める資格  受験料をクレジットカード払いにできる資格  CBTで受験できる資格

その他情報

難易度は? 1級:★★★☆☆(普通)。
準1級、2級:★★☆☆☆(やや易しい)。
近年合格率は、
3次元1級:25.2%
3次元準1級:61.4%
3次元2級:65.6%
2次元1級(トレース):54.0%
2次元1級(建築):54.6%
2次元1級(機械):35.3%
2級:52.3%
基礎試験:71.2%ほど。
就職は? 自動車、機械メーカー、建築・土木設計事務所、機械・アパレル・インテリアメーカーなど。企業の設計部門やデザイン会社など幅広く活躍できます。近年は2Dより3Dのほうが需要が多い傾向にあります。
仕事内容は? 建築、機械、電気、インテリアなどさまざまな、手描きや書き込みのある図面、ラフスケッチを元に、コンピューを使って、設計の規格で決められた記号や作図コマンドを入力して、作図を行います。  取得者のインタビュー

参考書はこちら [PR]    問題集はこちら [PR]


 資 格 概 要

受験資格

●3次元試験

□1級、準1級

2級合格者

□2級

制限無し。


●2次元CAD利用技術者試験

□1級

2級または1級(1級2級ともに旧称号含む)の有資格者。

□2級、基礎試験

制限無し。


試験内容

●3次元CAD利用技術者試験

□1級(実技/120分)
  • ① CADリテラシー、形状認識能力
  • 文章による手順の指示に従いパーツモデルを作成する問題。第三者との口頭によるやり取りや手書き図面情報の伝達をイメージし、的確にコマンドを使用できるかを問う。
  • 2次元図面からパーツモデルを作成する問題。2次元図面から3次元空間上の形状認識が正確にできるかを問う。
  • ② アセンブリモデリング能力
  • パーツモデルを作成し、それらを組み立ててアセンブリモデルを作成する問題。パーツモデルを正しく組み立てることができるかを問う。
  • ③ 2次元図面からのパーツモデリング能力
  • 2次元図面からパーツモデルを作成する問題。実務の基本的な能力を総合的に問う。

□準1級(実技/120分)
□1級(実技/120分)
  • ① CADリテラシー、形状認識能力
  • 文章による手順の指示に従い、パーツモデルを作成する問題。第三者との口頭によるやり取りや手書き図面情報の伝達をイメージし、的確にコマンドを使用できるかを問う。
  • 2次元図面からパーツモデルを作成する問題。2次元図面から3次元空間上の形状認識が正確にできるかを問う。
  • ② 2次元図面からのパーツモデリング能力
  • 2次元図面からパーツモデルを作成する問題。実務の基本的な能力を総合的に問う。

□2級(多肢選択および真偽方式:60問/60分)
  • ① 3次元CADの概念
  • 3次元CADとは
  • 3次元CADの活用
  • 3次元CADの歴史
  • 3次元モデルのデータ構造
  • 3次元モデルの構成
  • 表示技術
  • ② 3次元CADの機能と実用的モデリング手法
  • 3次元CADによる設計
  • モデリング機能
  • 実用化の事例
  • 複合化したコマンド
  • 検査・計測・解析の方法
  • モデリング手法
  • アセンブリモデリング
  • 実用上の注意点
  • ③ 3次元CADデータの管理と周辺知識
  • プロジェクト管理
  • PDM
  • コンピュータシステムの構成
  • CADとネットワーク知識
  • 情報セキュリティ
  • ④ 3次元CADデータの活用
  • CAE
  • CAM
  • CAT
  • CG
  • 3Dプリンター
  • DMU
  • コラボレーション
  • 3次元CADデータの応用例

☆過去問はこちら



●2次元CAD利用技術者試験

□1級(機械)(筆記・実技:25問/80分)
  • 実技試験
  • ① 機構部品の作図
  • リンク構造
  • カム構造
  • ② 適切な数値(カタログ、要目表などからの作図、機械要素部品)
  • ③ 投影図からの作図
  • 第三角法
  • 筆記試験
  • ④ 機械製図の知識
  • 設計技術者に要求される資質
  • 機械製図の基礎
  • 材料
  • サイズ交差<寸法公差>とはめあい
  • 幾何公差
  • 表面性状
  • 加工方法
  • 機械要素

□1級(建築)(筆記・実技:25問/80分)
  • 実技試験
  • ① RC図
  • 平面図
  • 断面図
  • 立面図
  • 矩形図
  • 部分図
  • 展開図
  • ② 木造
  • 平面図
  • 断面図
  • 立面図
  • 部分図
  • 展開図
  • 筆記試験
  • ③ 建築製図の基礎知識
  • 建築業務の基本知識
  • 建築製図
  • 建築の主な構造
  • 建築の主な材料と部材
  • モデュール
  • 建築法規
  • 建築業務と建築図面の役割
  • ④ 建築生産の電子情報
  • 情報の伝達と共有
  • 建築CALS/EC/
  • 3次元CAD
  • コンピュータによるシミュレーション

□1級(トレース)(筆記・実技:25問/80分)
  • 実技試験
  • ① 編集・レイヤ設定能力
  • 図形の編集
  • コマンド機能
  • レイヤ設定
  • ② トレース能力
  • 図面のトレース
  • ③ 投影能力
  • 投影関係と形状理解

    実技試験では、出題される分野の専門知識は必要ありませんが、図記号、線種などの知識は必要となります。
  • 筆記試験
  • ④ 製図の知識
  • 図面の名称
  • 線の種類と用途
  • 寸法補助記号
  • 図記号(建築、機械、土木、電気)

□2級(多肢選択方式/60分)
  • ① CADシステム
  • CADシステムの概要と機能
  • CADシステムの基本機能
  • CADの作図データ
  • CADシステムとハードウェア
  • CADシステムとソフトウェア
  • ネットワークの知識
  • 情報セキュリティと知的財産
  • CADシステムの運用・管理と課題
  • 3次元CADの基礎知識
    • ② 製図
    • 製図一般
    • 製図の原理と表現方法
    • 製図における図形の表現方法

    □基礎試験(IBT/50問:50分)
    (インターネットに接続した環境でコンピュータを利用した試験)
    • ① CADシステムの知識と利用
    • CADシステムの概要と機能
    • CADシステムの基本機能
    • CADの作図データ
    • ② CADシステムのプラットフォーム
    • CADシステムとハードウェア
    • CADシステムとソフトウェア
    • ネットワークの知識
    • 情報セキュリティと知的財産
    • コンピュータの操作
    • OSの基本操作
    • ③ 製図の知識
    • 製図一般
    • 製図の原理と表現方法
    • 製図における図形の表現方法
    • ④ 図形
    • 三角形
    • 四角形と多角形
    • 三平方の定理
    • 三角関数
    • 立体図形

    ☆こんな問題が出ます



    合格基準

    ●3次元CAD利用技術者試験

    □1級〜2級

    各分野5割以上、および総合で7割以上の正解率で合格となります。



    ●2次元CAD利用技術者試験

    □1級

    実技試験・筆記試験が各5割以上、および総合で7割以上の正解率で合格となります。


    □2級

    CADシステム分野・製図分野が各5割以上、および総合で7割以上の正解率で合格となります。


    □基礎試験

    満点中、7割以上の正解率で合格となります。


    身体上の障害等に係る特別措置について

    車椅子会場にて受験可能(定員制限あり)です。
    事前にCAD利用技術者試験センターへ確認し、申込みください。(cad_cs@acsp.jp


    願書申込み受付期間

    ●3次元CAD利用技術者試験(1級、2級)

    □1級、準1級

    前期:5月上旬〜6月上旬頃
    後期:10月上旬〜下旬頃


    □2級(CBT)

    4月上旬〜翌年2月下旬頃まで


    ●2次元CAD利用技術者試験

    □1級(建築/機械/トレース)

    前期:4月上旬〜5月上旬頃
    後期:8月中旬〜9月中旬頃


    □2級(CBT)

    4月上旬〜翌年2月下旬頃まで


    □基礎試験(IBT)

    4月上旬〜翌年2月下旬頃まで


    試験日程

    ●3次元CAD利用技術者試験

    □1級、準1級

    前期:7月中旬頃 後期:12月上旬頃


    □2級(CBT)

    4月上旬〜翌年3月下旬頃まで


    ●2次元CAD利用技術者試験

    □1級

    前期:6月中旬頃 後期:11月上旬頃


    □2級

    4月上旬〜翌年3月下旬頃まで


    □基礎試験

    4月上旬〜翌年3月下旬頃まで


    受験地

    ●3次元試験

    □1級、準1級

    全国主要都市で実施


    □2級

    CBT全国随時型試験 受験会場一覧


    ●2次元CAD利用技術者試験

    □1級

    全国主要都市で実施


    □2級

    CBT試験
    CBT全国随時型試験 受験会場一覧


    □基礎試験

    IBT試験
    インターネットに接続したPCがある学校・企業、自宅、ネットカフェなどの受験者が任意で選択した環境で受験できます。


    受験料(税込み)

    ●3次元CAD利用技術者試験

    □1級・・・16,500円
    □準1級・・・11,000円
    □2級・・・7,700円

    1級及び、準1級については、単願・併願ともに会場のPCとソフトを利用する場合(一般受験)は、2,000円アップとなります。


    ●2次元CAD利用技術者試験

    □1級・・・・16,500円(過去の1級合格者は、11,000円)
    □2級・・・・6,050円
    □基礎試験・・・・4,400円(認定会場は、2,750円)

    合格発表日

    ●3次元CAD利用技術者試験

    □1級、準1級

    前期:8月下旬頃
    後期:翌年1月下旬頃



    □2級

    試験終了後、即時


    ●2次元CAD利用技術者試験

    □1級

    前期:8月中旬頃
    後期:1月中旬頃


    □2級

    試験終了後、即時


    □基礎試験

    試験終了後、即時


    受験申込・問合せ

    一般社団法人 コンピュータ教育振興協会 03-3560-8440
    問い合わせフォーム


    ホームページ

    一般社団法人 コンピュータ教育振興協会


    参考書・問題集

    資格をとるなら【BrushUP学びで無料資料請求】 [PR]


    参考書はこちら [PR]    問題集はこちら [PR]


    CAD利用技術者試験に関連する資格

    CAD実務キャリア認定制度  建築CAD検定試験  VectorWorks操作技能

CAD利用技術者試験

 がとれる通信教育・スクール[PR]

渋谷にあるDTP・WEB・空間デザイン・ インテリア・CAD・カラーなどのプロフェッショナルを育成する社会人のための本格的なデザイン学校です。