1352579
資格の王道BBS
[トップに戻る] [通常表示] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
[ 指定コメント(No.741)の関連スレッドを表示しています。 ]

専業主婦の社会復帰です 投稿者:ずずまま - 2007/09/12(Wed) 20:44 No.246  
 引用する 
biwa.gif はじめまして。
以前は金融機関に勤めていましたが、出産を機に退社して
10年経ちます。
そろそろ社会復帰をと考えていますが、
求人の多くにパソコンの出来る方と書いてあるので
P検を受験したいのですが、
学校に通わなくてもいきなり受験できるのでしょうか?
また、3級程度ならある程度の知識で合格できるのでしょうか?
(もちろん受験に向けてちゃんと勉強はします)
主婦なので正直あまりお金がかけられないので・・・
教えていただけると助かります。
よろしくおねがいします。


高校生です 投稿者:あいうえお - 2007/09/22(Sat) 16:08 No.249  
 引用する 
pen.gif 取れる資格を片っ端から取っていこうと思っています。
今は危険物の乙種制覇が目標ですが、その後はどんな資格がいいでしょうか?
将来何がしたいかによって変わるんでしょうけど、まだ何かがしたいというのはありません。
よろしくお願いします。


無題 投稿者:大学生です。 - 2007/10/19(Fri) 12:02 No.254  
 引用する 
biwa.gif はじめまして。
時間もなく、お金もないので、自学習でもカラーの資格は取れるのか教えてください。


医療事務 投稿者:piyonnta - 2007/10/19(Fri) 21:43 No.255  
 引用する 
biwa.gif 初歩的な質問すみません…
医療事務は資格なんですか?ここを探していても載っていないのですが

ユーキャンなどの通信講座にもあるようですが


ウェブデザイン技能士 投稿者:CAP - 2007/10/24(Wed) 22:37 No.259   HomePage
 引用する 
oyaji3.gif 管理人様、はじめまして。

先日、技能士検定について調べていた際に、こちらの「資格リストには無い」資格
を見つけましたので、本日はそのお知らせにあがりました。

【 資格名 】
■ ウェブデザイン技能士

【 指定試験機関 】
■ インターネットスキル認定普及委員会 (URL : ↑家マーク参照)
※ 「FAQ」に、この資格についてのことが詳しく書かれてあります。

しかしこの資格、どうやら 「まだ実施されていない?!」 ようです。

もうすでにチェック済みということでしたら、ご容赦願います。。。


どうか教えて下さい 投稿者:サララ - 2007/11/08(Thu) 05:37 No.261  
 引用する 
dog.gif 原因不明の慢性腰痛で6年働けない29歳の女です。
今まで少し働いては再発をくり返し、在宅で寝ながらできる仕事をと思っています。

障害者や難病という括りに入らない為、将来が不安でたまりません。
どうにか将来生きていけるだけの収入が得られる家での仕事をと思うのですが、どの資格もやはり外で健康じゃないと働けない感じで・・何かこの資格を取れば家で身体に負担なく仕事ができるという資格はありますか?

どうか教えて下さい。
よろしくお願いします。


質問お願いします。 投稿者:リキ丸 - 2007/11/25(Sun) 03:44 No.263  
 引用する 
biwa.gif 資格取得したものには期限みたいなものはあるのでしょうか?
またあるのでしたら、どのような資格にあるのか 更新のみでいいのか 再試験があるのか 教えていただけると幸いです。


質問なのですが・・・。 投稿者:らむね - 2007/11/26(Mon) 08:38 No.265  
 引用する 
biwa.gif 旅行会社のカウンターで働きたいと思ってます。
飛行機が好きで若い頃は客室乗務員や空港のグラホに憧れていたのですが、結婚、出産であっというまに36歳・・・。
子供も少し大きくなり現在仕事を持っていますがやはり旅行に携わる仕事をしたいと思いました。
旅行会社カウンターは資格が必要なのでしょうか?
教えてください。


感染性危険物の取り扱いに... 投稿者:100 - 2007/12/29(Sat) 20:37 No.271  
 引用する 
biwa.gif 管理人様、お借りします。

100です、どうぞよろしく

早速ですが、世間一般で感染性危険物や感染汚染危険物など
と呼ばれているモノを取り扱えことが許される資格を
探しているのですが、見つかりません。
取り扱うといっても、研究所に勤めたり、医師や看護士に
なりたい訳ではありません。

販売元から使用者までに輸送するという点で
常識的に考えて、無ければならないはずなのですが・・・

やはりこのようなモノの取り扱いは取り扱う人間に
委ねられているのでしょうか?

もし詳しい方、居られましたら、ご教授願います。


教えて下さい 投稿者: - 2008/01/24(Thu) 15:59 No.276  
 引用する 
biwa.gif 熱帯魚など、捕獲、販売には資格はいりますか。どうしてもしりたいので、宜しくお願いします


はじめまして。 投稿者:まかろん - 2008/02/03(Sun) 21:23 No.278  
 引用する 
ham.gif 現在、広告代理店でデザイナー(23歳女)をしているのですが、
専門卒で入社のため一般の会社でのマナーがあまり身に付いていません。
広報関係の仕事に興味があり、一般の企業に転職を考えています。
その場合取っておくと有利な資格はなんでしょうか?
簿記、ビジネス能力検定あたりかと考えているのですが・・・
自己判断では怖いので教えてください。



お願いします 投稿者:コース - 2008/02/05(Tue) 10:05 No.279  
 引用する 
suzuka.gif 販売士2級を習得したいと考えてるんですが、教材がどれがいいのか分かりません。おすすめなものが、あれば教えてください。


ガス溶接技能者資格取得の... 投稿者:アーク・へネシー - 2008/02/05(Tue) 20:09 No.280  
 引用する 
biwa.gif  私は、約7年前にガス溶接技能講習免状を取得しましたが、それ以降、実務では活かしてはおりませんでした。そのため、当時受講した際に使用した、教本は手元にはありません。
 ところがこの度、それを活かす機会が訪れました。
 今日、面接に伺った企業で、業務の上でガス溶接が必須であることを知りました。まだ仮採用とは至っておりませんが、私のなかで、今から再学習をしておいたほうがいいと思い、AmazonのWebサイトにて、問題集・参考書を調べておりますが、様々な問題集・参考書が出回っており、どれを購入すればよいのか、分からなくて困っております。
 是非とも皆様から貴重なアドバイスをお聞きしたく、お願いにあがりました。
 よろしくお願いします。


無題 投稿者:あいうえお - 2008/02/07(Thu) 20:45 No.281  
 引用する 
biwa.gif 工事担任者の試験を受けようか迷っています。
しかし、僕は色覚異常という色が分かりにくい病気です。
配線など色で困ったりはしないでしょうか?
教えてください。
お願いします。


FP技能士 投稿者:いんげん - 2008/02/25(Mon) 01:25 No.282  
 引用する 
biwa.gif サイトとかを見てもよくわからないんですけど…FP技能士とAFPや
CFPとはどのように違うのでしょうか?教えてください。


教えてください。 投稿者:みみずく - 2008/03/09(Sun) 00:58 No.283  
 引用する 
pen.gif はじめまして、私はユーキャンの医療事務講座を修了して
医科 医療事務管理士という資格を受験できるのですが、サイトにこの資格がありませんでした。
この資格って就職に役に立つのでしょうか?
教えてください。


自分にあった資格探し 投稿者:AI - 2008/03/17(Mon) 10:08 No.286  
 引用する 
dog.gif こんにちは。
私は自分が何がやりたいのか、どんな資格をとるのが自分にむいているのかについて
すごく悩んでいます。
みなさんはどうやって資格取得をきめていますか?


危険物取扱者 投稿者:D&C - 2008/04/10(Thu) 20:45 No.291  
 引用する 
kappa.gif 危険物取扱者試験の乙四を目指そうと思います。
受験経験者の方にお聞きしたいのですが、他の1〜6類のことも出題されるのですか?


化粧品や外資系で 投稿者:れいな - 2008/04/16(Wed) 00:03 No.292  
 引用する 
glass.gif いま大学3年生のものです
化粧品関係かエルメスやヴィトンなどの外資系での販売で将来働きたいと考えています
そこでどのような資格をとったらいいでしょうか??
秘書検定もっていてあと簿記2級も習得するつもりです
あとカラーコーディネーターか色彩検定を考えていますがどちらがいいでしょうか??それとも意味ないですか??
販売員もとりたいのですが10月なので就活の時期とかぶるかと。。。
またビジネスやパソコン関係の資格は役立ちますかね!?
他にも役立つ資格があれば教えてください!!


毒物劇物取扱責任者試験 投稿者:カシオペア - 2008/04/28(Mon) 21:27 No.294  
 引用する 
pen.gif 毒物劇物取扱責任者試験を受験しようと思います。
取得されている方がいましたら実技試験について
情報とアドバイスを頂きたいので宜しくお願いします。


悩んでます。 投稿者:そら豆 - 2008/05/18(Sun) 23:52 No.297  
 引用する 
moo.gif はじめまして、今人事関係の仕事(特に労務関係)をしています。
そろそろ自分のスキルアップをと考えていますが…。
個人情報とかも扱っているので、個人情報保護士認定試験とか考えていますが、どうなんでしょうか??
アドバイスとかなにかおススメの資格があればぜひ教えてくださいm(_ _)m


パソコン 投稿者:なお - 2008/05/19(Mon) 10:01 No.299  
 引用する 
biwa.gif 就職に有利になるような資格を探しています。
パソコンの資格でもいろいろあります。
実際、どの資格を取ったら一番いいのでしょうか?
初級シスアドをとろうかな、とも考えたのですが、どうもなくなると書かれていたので、やめました。
MOSはよく聞きますが、ほとんどの人が合格するような資格はとってもあまり評価されないのですかね?(自分のためにはなると思いますが)
あと、将来パソコンのインストラクターも考えているのですが、なにか資格などはいるのですか?


今、大学2年です。 投稿者:biwa - 2008/06/14(Sat) 00:20 No.304  
 引用する 
biwa.gif いまだに、資格をひとつも取っていません。工学部の機械専攻なのですが、何の資格をとればいいのか、まったく、わかりません。大学の勉学も必要だと思いますが、資格も大事だと、ここのサイトを見て思いました。就職活動が、来年からあります。僕は、時間がないのでは・・・・。できれば、国家試験を取りたいのですが、将来お金になる資格を教えてくれたら、うれしいです。


現状は? 投稿者:nehalem11 - 2008/06/17(Tue) 19:16 No.307  
 引用する 
biwa.gif はじめまして、大学1年生です。電験三種(電気主任技術者)の試験に去年受かったのですが、実際に企業はどれだけこの資格を評価しているのかご存じの方はいらっしゃいますか?また私はあまり実務経験がないのですが資格保有者は実際にその技術を企業に求められますか?


パソコン 投稿者: - 2008/06/23(Mon) 23:24 No.309  
 引用する 
turbo.gif いま大学1年です。
パソコンスクールでMOS(オフィス2003)のワードを申し込みました。
しかし、あとから、MCAS(オフィス2007)という資格があることに気付きました。
おそらく私が就職する頃には2007になっていると思います。
やはり、MOSはやめて、MCASをうけたほうがいいのですか?


ISO9001、14001やPマーク 投稿者:成瀬川 - 2008/07/01(Tue) 16:03 No.315  
 引用する 
biwa.gif はじめまして。

今、ISO9001、14001やPマークの内部監査員の資格を持っているのですが、このサイトで
資格について調べてみたら、これらの資格について書かれていませんでした。これらの資格は履歴書には書けない類のものなのでしょうか?

追 このサイトのお陰で色々な資格を知ることが出来ました。ありがとうございました。実際受けたもの、そしてこれから受ける予定のもの、
来年の夏位まで忙しくなりそうです。

ではでは


公害防止管理者について 投稿者:大学生 - 2008/07/26(Sat) 22:24 No.320  
 引用する 
biwa.gif 私は今、大学生で将来研究職に就きたいと考えています。

社会人の方にお伺いしたいのですが、公害防止管理者という資格が役に立つのは工場などに配属になった場合だけなのでしょうか?




無題 投稿者:ayumi - 2008/08/01(Fri) 17:11 No.321  
 引用する 
captain.gif 今現在、資格は全部で
いくつあるのでしょうか?


どんな資格がいいの?? 投稿者:nao - 2008/08/14(Thu) 14:04 No.324  
 引用する 
captain.gif 今は大学二回生なのですがそろそろ何か資格が欲しいなと思いこのコメントしました。
一応今考えているのがスポーツメーカーに就職したいと思っています。
営業から始まって最終的には企画案を出していきたいと考えています。
それにはどういった資格を持っていれば有意でしょうか??

あと、アパレル業界も最近はいいなぁと思いはじめました


はじめまして 投稿者:ぽち - 2008/08/15(Fri) 11:46 No.326  
 引用する 
biwa.gif  図書館などで働くために必要な資格って何でしょうか?
最近、販売の仕事を辞めて、そろそろ資格でも取って再就職の
準備を進めてゆきたいと思っている28歳(女)です。
 どなたか世間知らずな私に教えて下さい。


無題 投稿者:ぽち - 2008/08/17(Sun) 12:11 No.328  
 引用する 
biwa.gif ご返信ありがとうございました! 
改めて調べてみて、就職先としては厳しいことも分かりました。資格は通信教育で取ってみようかと思って、資料請求しました。


「弁理士」について 投稿者:人生まだこれからさ! - 2008/09/18(Thu) 16:42 No.331  
 引用する 
dog.gif  今まで組込系電気回路設計、およびファームウェア設計を17年と、IT(C/Sシステム)システム開発を1年従事した経験があります。
 体調を崩し休職中で、開発系の仕事を辞め今まで得た電気、コンピュータ関係の知識を武器に弁理士に挑戦しようと考えています。
特許も自分で10件ほど出願した経験があります。ただ、その時は、弁理士の方が最終的な文書を書いて頂きましたので、特許明細書までです。内容確認のため弁理士の文書を読んだ経験がありますが、このレベルでこれから勉強して「弁理士」の資格を取って、生活の糧に出来るようになるものでしょうか?ちなみに、現在43才独身、1年程度の勉学に集中できるだけの経済的余裕はあり、4年制理系電気科学卒です。
 特許には今まで出願することには興味があり、特許文書を書くことに苦はありませんが、「弁理士」の仕事はそれだけではないと思いますので、ご存知の方、仕事の内容含め、試験合格の難易度含め、ご教示頂けると幸いです。宜しくお願い致します。


無題 投稿者:ぱんだ - 2008/10/01(Wed) 00:53 No.333  
 引用する 
panda.gif 登録販売者とは


皆さんの意見を聞かせて下... 投稿者:悩めるパパさん - 2008/10/27(Mon) 10:04 No.337  
 引用する 
biwa.gif 最近、どこの企業でも「スキル向上」なんて騒いでいるかと思います。現に、私の会社でもそうです。ですが、スキル向上!って言われても会社から資格手当てが出るわけでもありません。手頃な物から片っ端から受けて、どうだ!なんてアピールするのは手なのでしょうか?皆さんは、「スキル」についてどう思います。仕事に関係する資格がスキルなのでしょうか?私がやろうとしている事は間違っていますか?


就活に役立資格は? 投稿者:miina - 2008/11/10(Mon) 00:28 No.341  
 引用する 
biwa.gif 今、大学3年で就活を始めています。

まだ、どんな企業とか考えていないのですが
簿記2級の資格を持っているので、
事務関係(経理系)に就きたいと思っています。

そこで、簿記だけの資格を持っていても
今やPCの時代ですよね。

なので、なにか事務で使えるパソコンの資格をとろうと思っているのですが、何をとったらいいのか分かりません。
就職に有利なのってありますか?

P検?と思ったのですが、事務なので
PC全体の知識はいらないと思ったのですが
どうなんでしょうか?
(ワードやエクセルなどが使えればいいと思っていたのですが、それではダメですかね?)



社労士 投稿者:pako - 2008/11/16(Sun) 08:57 No.343  
 引用する 
biwa.gif 社会人で36歳です。

金融機関で勤めてるんですが社労士受けようかなあって思ってます。転職つもりもなく今の仕事大好きなんで今の仕事に生かせたらなあって思ってます。
でも、正直不安です。
勉強は嫌いじゃないですが毎日勉強できるかどうかが…。

こんな甘い考えじゃ無理っすかねぇ…


教えてください 投稿者:いむ - 2008/12/01(Mon) 21:56 No.349  
 引用する 
kurofune.gif 罠を設置できる資格があると聞いたんですが、資格の名前は何ていうかわかりますか?
野ネズミやアライグマなど捕まえるときに使う罠の資格です。
「罠資格」で調べればわかると言われたんですが、見当たりません。スミマセンが教えてください。


質問です 投稿者:フリートストリートダンサー - 2008/12/03(Wed) 22:15 No.352  
 引用する 
kurofune.gif 私は大学1年の者です。

「銀行業務検定」には
財務、法務、外国為替などなど
区分がたくさんありますが
これらはなるべく多く取った方が
いいんでしょうか?

それとも
例えば証券会社を目指す人なら
○○と××と△△・・・を取っておけば
とりあえずはOK
というようなものなのでしょうか?

恥ずかしながら
何もわからないものですので
書きこまさせて頂きました。







無題 投稿者:仮面ライダー - 2009/01/20(Tue) 12:10 No.360  
 引用する 
oyaji2.gif 『自動認識基本技術者資格』,『RFID専門技術者資格』ってどういった業種に向いているのでしょうか?
ネットで調べて見たのですが、受験日や受験料,会場など詳しく書かれているページが見つからず、すみませんが皆さんに聞いてしまいました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら
お教え下さい。


無題 投稿者:K・S - 2009/01/22(Thu) 20:18 No.364  
 引用する 
biwa.gif 某専門学校に在学中の者です。
学校内の方針で、『漢字能力検定』なる無名の検定を強制受検させられます。
当然、日本漢字能力検定とは別物です。

主催協会を調べてみても情報が少なく、全容が全く見えません。
協会の詳細をご存知の方は、教えていただけないでしょうか?



日本ビジネス技能検定協会
http://www.jab-kentei.co.jp/


きんざい FP技能士 3級... 投稿者:しゅう - 2009/02/04(Wed) 08:37 No.376  
 引用する 
dog.gif FP技能士3級の試験を受けようと思うのですが、一年ふるい
参考書でも問題ないでしょうか?


資格試験の履歴書への記入... 投稿者:Ride - 2009/03/19(Thu) 22:17 No.391  
 引用する 
ham.gif はじめまして。

CompTIA A+と.com Masterについてですが、
履歴書にはどの用に記入すればよいでしょうか?
普通は正式名称を調べて記入しますが、

まずCompTIAについては、こちらのサイトでは
"A+認定プログラム(コンプティア)"とあるので
"CompTIA A+ 合格"と書くのとどちらが正式であるのかと、
A+はEssentials試験とTechnician試験との両方合格で認定
なので、両方とも記載するべきなのかというところです。

.com Masterについては合格級の記載方法です。
1級2級などではなく、★の数で難易度を示しており、
公式テキストの資格名も★で示しているので正式には
★のようですが、履歴書にはやはりカタカナで記入する
べきなのでしょうか。
因みに★★を受験する予定です。

よろしくお願いします


有機溶剤作業主任者につい... 投稿者:しゅう - 2009/03/20(Fri) 19:42 No.392  
 引用する 
biwa.gif 有機溶剤作業主任者技能講習を終了したので、履歴書の資格欄にそのことを書きたいのですがどのように書いたらいいのか教えてください。
例えば、有機溶剤作業主任者 国家資格取得 と書いておかしくありませんか?


警察官になるのに有利な資... 投稿者:高校生 - 2009/03/23(Mon) 21:57 No.397  
 引用する 
biwa.gif 高校生が取れる警察官になるとき有利な資格はなんでしょうか?


転職考え中・・・ 投稿者:悩める社会人 - 2009/04/05(Sun) 11:23 No.400  
 引用する 
biwa.gif はじめまして                      工事関係の仕事をしている22歳です。ただいま不景気の為給料も安く暇な時間も多いです...今のうちになにか勉強しようと思っているんですが何かいい方法はないですか??     福祉系に興味があるんですが実務経験や学歴で合わないものが多くて...仕事をしながら勉強できるいい方法あったら教えてください。。。  


無題 投稿者:田中 - 2009/04/30(Thu) 11:08 No.404  
 引用する 
biwa.gif はじめまして!いま大学生なのですが、時間もたくさんあり、なにか資格を取ろうと思います。オールマイティーに役にたつ資格というものはないのでしょうか?

また一般企業に就職するときに、教員免許などは評価に関係ないものなんでしょうか?

一応将来的に、音楽にかかわる仕事がしたいんですが、音響を扱う際に有利な資格や、CDショップのクルーなどになるときに有利な資格も教えていただければ幸いです。

たくさんの質問をし、読みにくい文章で申し訳ございません。
よろしくお願いします。


はじめまして 投稿者:兄鱗黒 - 2009/05/10(Sun) 11:09 No.405  
 引用する 
kappa.gif サイト内見させていただきました。すばらしく充実したサイトですね。
本題です。私は先月からとある国立大の建築学部に入学しました。なのでもちろん卒業後は建築士の資格取得に向けてがんばろうと思っています。
しかし、今日の1期生は(昔を知りませんが)語学や教養原論等で、専門科目が余りありません。なので今のうちに、なにか資格をとりたいと思っています。将来、建築士になるうえで、今とれるものはなにかあるでしょうか?
よろしくお願いします。


無題 投稿者:yuu - 2009/06/07(Sun) 12:15 No.416  
 引用する 
pen.gif 私は今大学1年なのですが、通関士の資格を取りたいと思っています。
しかし、かなり取るのが難しいと聞いたのですが18歳の私でも頑張れば取ることが出来る資格でしょうか??
教えてください!!!


資格の有効期限 投稿者:Ride - 2009/06/19(Fri) 01:26 No.421  
 引用する 
ham.gif こんばんわ。

ちょっと初歩的な質問になりますが、
合格書類や主催しているところのサイト等を
見ても資格の有効期限が載っていない資格が
あるのですが、こういったものは有効期限の無い
資格ということでよろしいんでしょうか?
それともきちんと主催している所に電話なりで
確認するべきでしょうか?

今までは一生能力の証明になるものと思っていましたが、
中には有効期限の付いた資格もあることを知ってちょっと
不安です。

よろしくお願いします


無題 投稿者:kaede - 2009/06/30(Tue) 01:55 No.425  
 引用する 
pen.gif はじめまして。
大学二年の現在仕事に対してのビジョンが何もなく、とりあえず資格をきちんと取るところから始めようと思ったのですが…

たとえば
日商ビジネス英語検定試験

秘書検定
などはオールマイティに対応できると思ったのですが、やはり最初はいきなり準一級などよりも三級から進めていくべきでしょうか。

キチンと基本からやるなら順にやっていくべきなのでしょうが、あまり時間もないため…。

回答よろしくお願いいたします。


おたずね 投稿者:mag - 2009/07/28(Tue) 01:08 No.427   HomePage
 引用する 
pen.gif 資格の一覧に、舞台機構調整技能士というのがないのですが、これは資格ではないのでしょうか?


アドバイスお願いします 投稿者:りん - 2009/08/04(Tue) 23:43 No.430  
 引用する 
biwa.gif 今大学1年生なのですが
この夏になにか勉強したくて
資格を取得したいと思っています

私は将来理系の教職に就きたいと思っているのですが
心理や介護など…自分に興味のある仕事を幅広く
調べてみたものの、
数も多いし、受験資格を満たしていなかったりで
なかなか自分に合うものを見つけられません;

実用的で、比較的取りやすいものがあれば、
アドバイスお願いします


はじめまして 投稿者:かな - 2009/10/28(Wed) 19:57 No.436  
 引用する 
pen.gif
私は来年、大学生になります。
将来、福祉関係の仕事に携わりたいと思っています。

大学にも無事合格したので、何か資格を取得しようと
思ったのですが、
どのようなものが良いのでしょうか?


無題 投稿者:仮面ライダー - 2010/01/18(Mon) 19:34 No.447  
 引用する 
oyaji2.gif 最近、どの企業や学校でも地球環境を意識した取組みをしているかと思います。
その中で、「ECO検定」というものがある事をしりましたが
これって企業によってだと思いますが、取得者はどんな優遇を受けれているでしょうか?
例えばですが、部署が変わったとか…。
皆さんの身近で、ECO検定を取得された方はいらっしゃいますか?また、その方は、どのような部署に勤められていますか?


無題 投稿者:中年親父にも夢を! - 2010/01/27(Wed) 16:46 No.448  
 引用する 
oyaji3.gif すみません。
初めて投稿します
掲示板に書かれている内容を見ると
学生の方が多いようですね?
社会人の方は、学生の方と違い勉強する時間が少なく
短時間で集中して沢山の内容を把握しなければ
ならないと思うのですが
良い勉強方法とか誰かご存知でしょうか?

私は、参考書を片手に
寝る間も惜しんで勉強しており
週末や試験前は徹夜してます。
さすがに体力が続かないので、何か良い方法はないかと
試行錯誤しております。

良きアドバイスがあれば
宜しくお願いします。


道すじ 投稿者:kame - 2010/02/14(Sun) 05:24 No.455  
 引用する 
biwa.gif 現在ITパスポート&簿記2級を勉強中の24歳ニートなんですが、頭の中で描いてる道すじは・・・
2010・4月ITパスポート
2010・6月簿記2級
を無事合格すれば・・・
宅建
簿記1級
中小企業診断士
販売士2級
税理士
会計士・・・
というような道すじを描いてるんですが、この区間に他におすすめの資格とかあったら教えて下さい!!
慣れないパソコンで申し訳ありません







はじめまして 投稿者:ra- - 2010/02/20(Sat) 13:10 No.458  
 引用する 
biwa.gif
初めて投稿します!
次、大学3回生です。
教育系の大学に進学
したものの、
普通の企業に就職しようと
考えています。

何か資格を取りたいのですが
どんな資格がいいのか
教えてください。


スポーツ栄養士 投稿者:ぴあ - 2010/02/23(Tue) 18:33 No.460  
 引用する 
biwa.gif はじめまして!

もうすぐ結婚する相手がアスリートなので、彼を支えるための食生活について知識を深めたいと考えるようになりました。

そこで調べていると「スポーツ栄養士」という資格のことを知りました。

しかしあまり資料がなく、いくつかのサイトを読んでみましたが詳細がわかりませんでした。

私は栄養士の資格もなく素人なのですが、素人にも受講できるのでしょうか。

本での勉強だけでももちろん役立つのですが、せっかくなので知識だけでなく資格も取れたらいいなあと思っています。


もしスポーツ栄養士について少しでもわかる方いらっしゃいましたら、ぜひご回答をください。

よろしくお願いします!


大学生として 投稿者:たかす - 2010/04/01(Thu) 00:54 No.476  
 引用する 
kappa.gif
はじめまして
経済学部の2年の者です。ただ大学に通っているのは勿体ないと思い資格を取ろうと考えています。将来の方向性は警察官・消防士・市役所関係を目指しています。

Microsoft Office Specialist(word)
上記(Excel)
ITパスポート
日商簿記3級
とりあえずは事務に必要なこの資格に挑戦するつもりですが
Microsoft Office Specialistを取るよりITパスポート優先したほうがいいですかね?

後、暗記系は得意ですので、上記の職種で他にお勧めの暗記系の少し頑張れば取れそうな資格ありませんか?
※暗記系は計算がないと思ってください


教えて下さい 投稿者:manabu - 2010/04/05(Mon) 12:16 No.477  
 引用する 
biwa.gif 資格の勉強方法についていろいろネット等で調べると
「過去問題を解くと良い!」といった事がよく言われています。
現に、これから受験しようと考えている方や勉強中の皆さんは
過去問を解かれているのでは?と思いますが
大変失礼な事を聞いて申し訳ございませんが
いつぐらいまでの過去問をやるべきなのでしょうか?

私は、昨年1年間に行われた問題と予想問題等を徹底的にやってますが、あまり、勉強に慣れてないので
不安です。

すみませんが
ご教授頂ければと思います。


無題 投稿者:manabu - 2010/04/15(Thu) 15:26 No.482  
 引用する 
biwa.gif 「食品表示検定」というのがあるようですがご存知でしょうか?
スーパーで勤務している友人から聞いたのですが
合格後、履歴書に書けるとは思いますが
やはり食品関係の企業には優遇される資格なのでしょうか?
ネットでいろいろ調べて見たり、友人に聞いたりしましたが
余り知られていない資格のようで、情報が少なく疑問だらけです。

ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教授頂ければと思います。


はじめまして 投稿者:まほちゅん - 2010/05/12(Wed) 16:46 No.491  
 引用する 
moo.gif 急いで探しています!!!!

今、中学三年生です。
来年受験を控えており、
商業科がある市内の高校を受けたいと思っています。
でも私はまだ資格を何も持っていません。
なので、6月に漢検3級を受けようと
今から勉強を始めています。

そこで、もうひとつ珍しくて中学生が
参考書や過去問を解いてすこし勉強をして
とれるような資格はありませんか?

7月・8月・9月・10月・11月・12月に検定試験
があるものがいいです。

今考え中なのは、『サービス接遇検定3級』です。
まったくの資格素人なので、どなたかアドバイスを
ください。


無題 投稿者:にゃっ - 2010/05/15(Sat) 10:39 No.493  
 引用する 
ham.gif 中1です!!私は理科が好きなんです。でも理系の職業はあまり高収入ではないと聞きました。(医者以外)そこで、理系の職業で高収入、安定していて休みもそこそこ取りやすい職業はどんなものがあるか教えてください!!医者はお金が無いんで無理です‥できれば理系がいいですが、文系でもかまいません。
よろしくお願いします。


お願いします。 投稿者:sirokuma - 2010/05/19(Wed) 17:48 No.497  
 引用する 
glass.gif はじめまして。
大学一年生のsirokumaです。

わたしは人の役に立つ職に尽きたいと考えていました。
でも、どんなことすればいいのかわからなかった。
手当たり次第にボランティアやってみたり、
大学四年間で何かしら見つかるだろう。
とにかく人の為になる職に就けるよう人間そのものを学ぼうと
現在いる大学の人間科学部を志望していました。

大学は第一志望落ちて
第二も落ちて・・・
ここのは希望していた学部じゃない経営に入学しました。
最初はなんで経営なんかって思ってました


でも、経営学部に入ってふと父の仕事先でもあるパナソニックの起業者松下幸之助サンの本を読んだとき、
「無理に売るな。客の好むものも売るな。客のためになるものを売れ。」
「商売や生産はその商店や製作所を繁栄させることにあらず、
その働き、活動によって社会を富ましめるところにその目的がある」という言葉がありました。
人に貢献したい。社会に貢献したい。と思っていたが術を見出せずにいた私は
ハッとしました。これだ!と。
この出来事から、あたしの目標も見つかりまして
パナソニック系のとこに就職したいとおもいはじめました。
そのためにはどんな資格を取っておくといいですかね。。

アドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします。


無題 投稿者:まろぴょん - 2010/05/26(Wed) 19:58 No.500  
 引用する 
dog.gif 中1の女子です。贅沢な生活(ブランドの服買ったり、高級料理を食べて、高級マンションに住む)ができる年収くらいで安定していて、休みも取れる職業ってありますか??後、独立開業とかしないもので‥
なければないではなくて出来るだけ近いものを教えてください。お願いします!!


無題 投稿者:半人前のSE - 2010/06/10(Thu) 18:42 No.503  
 引用する 
biwa.gif すみません。
今、システムアナリストの職種を行なっており
まだまだ半人前でいろいろ勉強することが多くある中で
国家試験がある事を知りました。
ですが、資格の王道には「システムアナリスト」という
項目がないので新しく出来た資格なのでしょうか?
難しいようですがまずは勉強してみます


お医者さんって‥ 投稿者:桃香 - 2010/06/22(Tue) 20:04 No.508  
 引用する 
pen.gif はじめまして。中3女子の桃香です。
私は将来医者になりたいと思ったんですけど、医者は6年間大学に行かなくてはいけないし、休みも取れないらしいですし‥将来は子供も一人産みたいです。旅行とかもしたいです。
やっぱりお医者さんになるのはやめたほうがいいんでしょうか??


教えてください。 投稿者:あむくん - 2010/07/18(Sun) 23:23 No.514  
 引用する 
turbo.gif このサイトでも、新しい資格の紹介はされていますが、
○月に第一回試験を行った。との情報です。
●月に第一回試験を行う。願書は、◎月からです。
のような情報は、どこで入手すればよろしいのでしょうか?
教えていただけませんでしょうか?


無題 投稿者:スマイル☆ - 2010/08/03(Tue) 14:09 No.516  
 引用する 
dog.gif 女性でも年収1億円がねらえる資格はどんなものがあるでしょうか??
でもあんまりリスクがないほうがいいです…


毒物劇物取扱責任者につい... 投稿者:通りすがり - 2010/08/23(Mon) 06:54 No.520  
 引用する 
biwa.gif WEB上で下記の記載を見かけました。


毒物劇物取り扱い責任者は国家資格です。

国の定める法律(この場合は毒物及び劇物取締法)に基づき、
国の所管によって認定される資格だからです。

実際には都道府県知事が資格証の発行等を行ないますが、
これは法律で都道府県知事が行なうものと定められているためであり、
資格自体は国家資格となります。


資格の王道では公的資格となっていますが、
どちらが正しいのでしょうか?


無題 投稿者:Zero - 2010/09/15(Wed) 11:29 No.524  
 引用する 
biwa.gif VBAエキスパート試験について
試験としては「ベーシック」,「スタンダード」の2種類
あるようですが
参考書等を見ると「プロフェッショナル」といった記載があります。言葉から想像すると、スタンダードの上(最上級コース)に値すると勝手に解釈していますが
実際にこの「プロフェッショナル」という試験は行われているものなのでしょうか?

また、受験料も1万円を超えてしまい、他の民間から出ている資格と比べると高めではありますが、聞くとことよると
合格点が90%以上の場合、受験料が既定料金より若干安くなる話しを聞きました。
詳しく書かれていなかったので真実味があるか不明ではありますが、主催されている企業で出している幾つかの資格を既に合格されている方が摘要されるのでしょうか?

もう少し調べて見ますが
既に受験し合格されている方,私と同じように受験を試みていろいろ情報収集されている方がいらっしゃいましたら
ご教授頂ければと思います。


無題 投稿者:通行人 - 2010/10/13(Wed) 13:09 No.531  
 引用する 
oyaji.gif    こんにちは、

  ガテン系の仕事をしている者です。
建築の外壁(サイディング施工)の工事をしてますが、
こんな、サイディングにも施工士の認定試験があるんですよ

NYG(日本窯業外装材協会)というところでやってます。
覗きついでのカキコ失礼します。


宜しくお願いします。 投稿者:ゴメス - 2011/02/01(Tue) 21:01 No.535  
 引用する 
biwa.gif 初めまして。簡単に私の事を記載します。現在28歳で暫く仕事の手伝いをしていたのですが、倒産して現在就活中です。
ここいらで一念発起して宅建の資格を取得を目指しています。
独学では難しいと考えて、スクールや通信の利用を考えておりますが、どこが初心者にも分かりやすく教えてもらいますか。
また、宅建取得後はこんな資格を合わせて取ると効果的なものなどありましたら、教えてください。宜しくお願いします。


はじめまして 投稿者:釈迦元仏陀 - 2011/06/12(Sun) 18:22 No.536  
 引用する 
biwa.gif 大卒後、一般企業で働きながら介護福祉士養成校に通いました。その後、日商簿記3級・FP・危険物取扱者乙種4類・手話奉仕員・福祉住環境コーデイネーター2級・相談支援専門員・全身性視覚性ガイドヘルパーを取得し、昨年度、社会福祉士を取得しました。働きながら勉強する事はとてもキツイのですが、今後も続けていきたいです。今年度は介護支援専門員、来年度は宅地建物取引主任者を取得して、包括的に福祉事業を運営出来得るスキルを構築したいです。


無題 投稿者:うし - 2011/09/10(Sat) 05:09 No.540  
 引用する 
moo.gif ボイラー・タービン主任技術者という資格があります。
経産省管轄のようです。


無題 投稿者:うし - 2011/10/22(Sat) 23:00 No.542  
 引用する 
moo.gif 電気取扱者という資格を見つけました。
特別教育受講で取得できるようです。


合う資格はなんでしょうか... 投稿者:さんた - 2011/11/27(Sun) 15:32 No.546  
 引用する 
oguri.gif 現在34歳の男です

訳あって中卒で現在、通信制高校に通い始めた
ばかりです

人間関係に異常に弱く何社も会社を入退社を繰り返して

いまは病気のために療養してます
その間に資格を取りたいと思い…
行政書士を勉強してるんですが…

試験が約一年後であり空いてしまうので
何かもうひとつ勉強したいな…とおもうのですが…
沢山種類があり試験の時期や方向性がわからないのでここで
質問しました

将来的には
行政書士を目指し
一応高校には通ってますので心理系の
欲言えば臨床心理士や産業カウンセラー
精神保健福祉士なども考えてます

一人でできる仕事と
行政書士と心理系の関連で

今からの1年の間に何か取得できそうな資格は
ないでしょうか?
それとも落ち着いて
行政書士だけしてた方がいいでしょうか

お願いします


無題 投稿者:ペーパー - 2011/12/04(Sun) 11:28 No.550  
 引用する 
panda.gif 出来て1年ほどの新しい資格のようですが、
「Android技術者認定試験」というのがあります。


無題 投稿者:ほくと - 2011/12/08(Thu) 20:51 No.552  
 引用する 
dog.gif 将来ケータイ販売の仕事につきたいと考えているのですが、ケータイ販売の仕事をするにあたって有利になるような検定をこのサイトで知りました。どの資格を取得すればできるだけ有利になりますか?教えてくださいお願いします。
ケータイ実務検定
モバイル技術基礎検定
販売士検定
サービス接遇検定

です。
ちなみに今、高校生です。
あと取っていた方がよさそうな資格教えてください。

ケータイ販売は女性の方が有利ですか?


ふと疑問 投稿者:あむくん - 2011/12/08(Thu) 23:09 No.553  
 引用する 
biwa.gif 放射線取扱主任者は、文部科学省管轄なのに、
核燃料取扱主任者と、原子炉主任技術者は、経済産業省管轄
なのは、なぜなのでしょう?
ご存知の方いらっしゃればお教えください。
どうも、経済産業省というと、経済優先というイメージがあります。放射線関係は、すべて文部科学省管轄にしたほうが、
安全そうな気がするのですが、どうなのでしょう?


資格の取得方法 投稿者:ぱむぱむ - 2012/01/02(Mon) 22:53 No.557  
 引用する 
biwa.gif 管理人さん初めまして。
ぱむぱむと申します。
私は高卒で工場勤務をしております。
社員の年齢層は20代後半で自分は23歳です。
将来、管理職を目指すため資格取得を始めましたが取得の方法がいまいちわかりません。
生産士・帳票管理士等の生産管理能力の向上をまずは目指そうと思いますのでそれらの取得方法教えて頂けませんか?


資格にあまり関係ないです... 投稿者:ぱーぱ - 2012/04/16(Mon) 22:12 No.561  
 引用する 
biwa.gif 将来、家電製品の販売か葬儀関係の仕事に就きたいと考えています。
自分は、事情により大学には行きません。なので高卒になると思うのですがどちらの職業も大卒でないと無理なのでしょうか?

あと家電販売と

葬儀関係の主な仕事内容やなるまでにこんな資格取得しといたほうがいい。などのアドバイスをもらえるとうれしいです。

あと漢字を読むのが苦手なのですが、どちらの仕事にも影響しますか?

パソコンは比較的できます。



公害防止管理者 水質1種 投稿者:iwasasenseui - 2012/05/26(Sat) 17:27 No.564  
 引用する 
biwa.gif 水質1種は主にどういった企業に必要とされるのですか?
私は漁業関係に就職したいと思ってるのですが、取得したほうがいいと思いますか?
最後に、漁業冷凍加工場は2種冷凍機械責任者でおぎなえるものなんですか?


熱処理技能検定 投稿者:熱処理技能検定 - 2012/06/28(Thu) 18:30 No.565  
 引用する 
oguri.gif 国家資格の熱処理技能検定の難易度を教えていただきたいです。
国家資格とは言え、マイナーな資格だと思いますが。
よろしくお願いします。


肥満予防管理士について 投稿者:あき - 2012/10/09(Tue) 17:40 No.569  
 引用する 
pen.gif 民間資格で 肥満予防管理士 というものを見つけました。
しかし、こちらのサイトには記載されていなかったので、
もしかすると怪しいところなのかなと思い書き込みさせていだきました。

私は肥満体質の大切な人がいます。
その人には正しい知識で痩せて欲しいし、
なにより健康になって欲しいと思っています。

なので、それに活用出来るような資格を取りたいと考えています。
肥満予防管理士以外でオススメの資格があれば教えてください。


日本語好きの者のための資... 投稿者:かとう - 2013/01/24(Thu) 18:23 No.575  
 引用する 
biwa.gif 初めまして。いつもこちらのサイトを眺めてはこの資格面白そう、挑戦してみたい、と興味の幅を広げています。

私はいま大学生なので、時間のあるうちに資格や検定に挑戦したいと考えています。
純日本人ですが日本語に強い興味があります。今のところ漢検と日本語検定はチャレンジしようと考えているのですが、他にも日本語への興味を生かせる資格があれば教えて下さい。


将来の為の資格 投稿者:タロウ - 2013/02/04(Mon) 15:28 No.578  
 引用する 
biwa.gif 行政書士
税理士
社労士
会計士
FP
などの資格を取ろうと思っています。
現在社会人として働いていますが、先が見えないので
色々とチャレンジをして転職しようと思うのですが、どの資格が
いいのですかね??
年収などの理由でどの資格か悩んでいます。
札幌在住なのですが、これらの職業に就いていらっしゃる方アドバイス頂けませんか??


資格紹介 投稿者:さくらもち - 2013/03/04(Mon) 19:21 No.580  
 引用する 
panda.gif こんにちは。
サイトを拝見したら、
自分が持っている資格が掲載されていなかったので
紹介させてください。

『認定心理士』
日本心理学会が認定する民間資格です。
http://www.psych.or.jp/qualification/index.html

臨床心理士と比べて、
この資格を取ったからと言って就職できるわけではないので
認知度が低いのを残念に思っています。
よろしければ、掲載してくださると嬉しいです。

また、似たようなものに
『心理学検定』というものもあります。
http://www.jupaken.jp/


3つあります 投稿者:愛犬メリー - 2013/03/24(Sun) 09:44 No.582  
 引用する 
biwa.gif 将来ビル管を取りたいのですが
難しそうなのと中年なので講習でと考えています
1種衛生管理をもっているので5年で受講資格得られるのですが
1種冷凍を持っていたら速いと聞きました
1種冷凍は講習+終了試験を受けて豪快すると本試験3種目の内2種目が免除になります講習試験の合格率は70〜80%です
高いのはすでに3冷凍2冷凍所持者がいるからだといいます
どうでしょうか

介護予防指導員が民間でいろいろあります
1番いいのはどれでしょうか
介護職員基礎研修いぞゆの資格保持者が受講要件なのは
介護予防運動指導員
介護予防運動トレーナー
受講資格がないのは
介護予防指導士
介護予防運動スペシャリスト
中高老年期運動指導士
です
あと認知症の民間資格もどれがいいのか
(箔や有名なのか)判りません
教えていただけたら幸いです


非正社員での資格 投稿者:バジル - 2013/05/14(Tue) 11:33 No.584  
 引用する 
ham.gif 年齢的にはまだ『若い』部類に入るのですが、所得制限がある障がい者認定をされており、言うなればパートタイマーの職を探しています。しかし実際はフルタイムの求人が多いのです。事務職の資格を1つ1つ取っていった方がいいのか、独立できるような資格を取って、この先どう転んでも大丈夫な様にすればいいのか、よくわかりません。病気の為に社会に出られなかった年月が短くはないので、いろいろと教えていただければ幸いです。


頭がよくなくても取れる資... 投稿者:犬っぽい - 2013/12/08(Sun) 07:08 No.591  
 引用する 
biwa.gif 初書き込みです、よろしくお願いします
無職の34歳です、今就職で悩んでおり
職歴もありません、家族が病気で入院もしており
資格も免許とヘルパー2級だけなのですが
私は男なのですが、体力面もなく家でパソコンうつだけの
人間なのですが・・・求職中で仕事はみつからなく
色々まよってしまい、資格に頼る気持ちが沸きました
ですが、高校卒業後、勉強なんてまったくしておりません
私でも数ヶ月で取れる資格はありますでしょうか?
変な質問で失礼しました。


分析士 投稿者:あむくん - 2014/07/18(Fri) 22:06 No.622  
 引用する 
biwa.gif 知り合いが、
「液クロ初段とか二段とかに認定される試験を今度受けます。」
というので、何級という試験は聞いたことありますが、何段という試験は初めて聞くので、
調べてみたところ、日本分析化学会主催で、各種の試験がありました。

資格取得者を見ると、分析会社のかた、派遣会社の方といろいろといらっしゃいました。
就職に有利になるのかな?


無線免許 投稿者:あむくん - 2015/05/10(Sun) 18:41 No.646  
 引用する 
biwa.gif 政府は、飛行可能な範囲が5キロ以上と広いドローンの操作に
国家資格の「無線技士」の取得を義務づける方針を固めた。
そうです。
業務にもドローンは用いるので、アマチュアではないので、
業務無線ということで、
第三級陸上特殊無線技士の資格取得を必要とするということ
になるのかな?

第三級陸上特殊無線技士の資格を取得する人が増えそうですね。


無題 投稿者:ジン - 2015/07/15(Wed) 08:08 No.648  
 引用する 
biwa.gif ビジネスマネージャーという資格があります。
東京商工会議所


無題 投稿者:ジョン - 2015/08/22(Sat) 01:01 No.651  
 引用する 
biwa.gif 自動車救援士という資格があります
全日本高速道路レッカー事業協同組合


防火管理者 投稿者:あむくん - 2015/11/21(Sat) 22:36 No.656  
 引用する 
biwa.gif 防火管理者の講習2日間を受けて、防火管理者の資格をもらってきました。
講習修了証に名前と年月日と書いてラミネートしているものでした。
手帳タイプになっていたら、かっこいいのになあ。
市民救命士(AEDを使う講習3時間)の修了証のほうがかっこいいなあ。
ちょっと残念でした。


ファイナンシャルプランナ... 投稿者:あむくん - 2016/01/24(Sun) 23:13 No.658  
 引用する 
biwa.gif 今日は、全国が寒冷でしたが、
その中、ファイナンシャルプランナー3級の試験を受けてきました。
交通機関の遅れがなくてよかったです。
いずれ2級までゲットしたいと思っています。



大型2種 投稿者:あむくん - 2016/04/06(Wed) 23:33 No.661  
 引用する 
biwa.gif 私には、雲の上の免許の大型2種を持っていたら、
それなりの収入があると思っていたのですが、
路線バス内に貼っている広告を見ると、
それなりではないようです。

もしかして、普通2種のタクシーのほうが多いかもしれません。
なんか不思議です。
結構、大型2種持っている人が多いので、それほどの給与出さなくても来るのかなあ?


FP2級受けてきました 投稿者:あむくん - 2016/05/22(Sun) 22:40 No.666  
 引用する 
biwa.gif 本日、ファイナンシャルプランナー2級を受験してきました。

学科試験は、ぼちぼちでしたが、
実技試験が、難しく、合格できるかどうかのボーダーラインでした。

6月29日の合格発表で合格していたらいいなあ。


保険外交員 投稿者:あむくん - 2016/06/05(Sun) 14:41 No.667  
 引用する 
biwa.gif 勉強ついでに、保険外交員の資格取得を考えたのですが、

この資格は、保険会社に所属してから取得する資格で、

違う保険会社に移ったら、再度取り直しに成るのですね。

視野に入れることは止めておきます。


office 投稿者:あむくん - 2016/06/09(Thu) 21:51 No.668  
 引用する 
biwa.gif パソコン教室に通っています。
基礎から中級までのWord&Excelのスクールです。
オンデマンド方式なので、
予定より早くトントンと進み、
講師から、「Microsoft Office Specialist」の
試験の勉強も続けてしますか?
といわれてしまいました。
興味はありますが、今調べると、50分の試験のわりに、
試験料金の値が張りますね。

とりあえず、勉強だけしようと思います。


簿記 投稿者:あむくん - 2016/06/29(Wed) 00:10 No.669  
 引用する 
biwa.gif パソコン教室にて、簿記3級講座も開講しています。
パンフレットもらって話を聞いていたら、
「あむくんなら、独学でも3級できるかもしれません。」
「難しかったら、講座受けてみてください。」
といわれました。
「簿記2級になると、独学は難しいので、大原に行ったほうがいいですよ。」
といわれました。
簿記2級は、独学では無理なのでしょうか?
独学で、3級→2級とすれば可能なのでしょうか?


無題 投稿者:資格の勉強中 - 2016/07/21(Thu) 15:08 No.671  
 引用する 
pen.gif いろいろ勉強になりました。
下記の資格試験はどうなのでしょう?
載せる対象ではないものになるのでしょうか。

プロモーショナル・マーケター認定資格試験
株式会社宣伝会議


調剤薬局事務 投稿者:あむくん - 2016/10/04(Tue) 18:25 No.681  
 引用する 
biwa.gif 調剤薬局事務は、ユーキャンなどの講座を受けて、
講座修了したときに、認定証をもらうものだと思っていたのですが、試験を受けて取得することが可能なのですね。
試験であれば、金銭の負担を少なくして資格取得できますね。


キャリアコンサルティング... 投稿者:あむくん - 2016/10/04(Tue) 18:34 No.682  
 引用する 
biwa.gif キャリアコンサルティング技能検定というものがあるのですね。

昔、キャリアコンサルタントというかたに、お話を聞いてもらった事があります。
「どういう経験を積んだ方かな?」と思いました。
あまり、お話を聞いてもらって、役立たなかった記憶があります。
もしかして、役立つどころか、不利益があったのならいやだなあ。


無題 投稿者:あむくん - 2016/10/30(Sun) 12:34 No.684  
 引用する 
biwa.gif FP生保部門の合格証書届きました。
今回の結果を見ると、結構、各部門とも合格率が高いですね。

前回は、解答方法がかわったこともあり、
(途中経過も採点対象であったのが、結果だけ記述する方式に変わった)
合格率は下がっていましたが、受験者も対策したためか、
今回は、合格率高いですね。


簿記 投稿者:あむくん - 2016/11/20(Sun) 19:31 No.685  
 引用する 
biwa.gif 本日、簿記3級の試験を受けてきました。
記述式なので、模範解答を見ても、ちゃんと記載したかどうか
不明確です。
12月5日の合格発表が楽しみです。

簿記4級がなくなるという話を聞きました。
代わりに、ネット受験の簿記初級ができるそうです。
受験しやすくなり、受験回数も増えるのはいいですね。


簿記 投稿者:あむくん - 2016/12/06(Tue) 13:11 No.686  
 引用する 
biwa.gif めでたく、簿記3級に合格することができました。

合格証書は、1月に届くそうです。

さて、次は、何を目指そうかな?


簿記2級 投稿者:あむくん - 2017/06/27(Tue) 22:53 No.696  
 引用する 
biwa.gif 今回の簿記2級は、点がとりやすかったらしく、合格率が高いそうです。
おかげさまで、私も合格することができました。

合格証書は、8月に届くそうです。


簿記2級合格率 投稿者:あむくん - 2017/07/16(Sun) 08:06 No.697  
 引用する 
biwa.gif 商工会議所から発表がありました。
2級の合格率は、47.5%とのことです。
3級並の合格率ですね。

連結決算の問題を見ましたが、よくわかりません。
147回は、どんな問題が出るのでしょうね。


CISAとCISM 投稿者:通りすがりの者 - 2017/10/16(Mon) 12:27 No.698   HomePage
 引用する 
kappa.gif 公認情報システム監査人(CISA)と公認情報セキュリティマネージャー(CISM)の記載内容が古いですね。
共に試験はCBT(Computer Based Testing)方式に移行しています。
難易度は変わりませんが、受験の機会が増えたことで資格保有者も増えそうです。


簿記 投稿者:あむくん - 2018/04/30(Mon) 09:24 No.711  
 引用する 
biwa.gif 6月10日開催の簿記検定の申し込みが、

5月12日に迫ってまいりました。
(商工会議所によって、多少変更します。)

受検される方は、お申し込みください。


全経 投稿者:あむくん - 2018/05/10(Thu) 23:06 No.714  
 引用する 
biwa.gif 全経法人税法、全経消費税法、全経所得税法の難易度は、どれくらいのものでしょうか?

どれくらい勉強したら合格しますか?


公認心理士 投稿者:あむくん - 2018/06/28(Thu) 22:42 No.715  
 引用する 
biwa.gif 国家資格の公認心理士が、誕生しますが、

医師の指示の上で、カウンセリングをしてもらうと、

保険が効くようになるのかな?

1時間5000円が、3割負担の1500円になると助かるなあ。


サーバー停止について 投稿者: - 2018/07/11(Wed) 21:57 No.716  
 引用する 
sky.gif 管理人です。
サーバーが管理会社の不手際で7月6日(金)20時00分から完全ダウンしておりました。
閲覧されていた方、訪問された方、大変申し訳御座いませんでした。

管理会社側は電話、メールとも不通状態で、当方もどうすることも出来ないため、他社へサーバーを移動致しました。


すべてファーストサーバが悪いんじゃ。。。。


ドローン 投稿者:あむくん - 2019/06/09(Sun) 21:11 No.728  
 引用する 
biwa.gif ドローンを飛ばすのには、資格は必要ないそうですが、
ドローンからの映像を無線で送受信するためには、
アマチュアでは、アマチュア無線技士
プロでは、第三級陸上特殊無線技士
が必要になるそうです。

以前、取得しようかな?と思ったときに、とっておけばよかったです。
タクシー無線に携わらないので、あえて取らなかったのですが、
取っておけば役に立ったかもしれませんね。



無題 投稿者:あむくん - 2019/09/07(Sat) 00:12 No.736  
 引用する 
biwa.gif GMP関連で、薬剤師以外でも取得可能な資格はありますか?


登録販売者の資格について 投稿者:北極ペンギン - 2020/04/23(Thu) 00:17 No.744  
 引用する 
pen.gif 【各位】
大変ご無沙汰しております。

早速ですが、当方、何年か前から医学や薬学について、興味・関心を抱くようになりました。
そこで、そう遠くない日に、登録販売者の資格の取得を目指せたら良いなと思っているのですが、一般に、この登録販売者の資格が有効なのは、少なくともこれまでは、主に薬店とされてきたはずです。

ずばり質問ですが、いわゆる薬局という場所でも、この資格が役に立つ可能性というのはありますか?
(確かに一部の薬局では登録販売者の募集をかけているようではありますが)

よろしくお願いします。


印刷業と危険物取扱資格 投稿者:北極ペンギン - 2020/05/08(Fri) 13:38 No.745  
 引用する 
pen.gif いわゆる印刷業といわれる業種に、消防法で規定する第4類の危険物は含まれてきますか?

もし含まれるとしたら、甲種は勿論、丙種や乙種4類の資格でも通用するので、仕事の幅が広がる気がします。

どなた様か、上記の質問にお答えいただければと思います。


簡単なおススメ3資格 投稿者:北極ペンギン - 2020/07/16(Thu) 06:31 No.748  
 引用する 
pen.gif 【各位】
これから書くことは、過去にも一度書かせていただいたことですが、個人的に強調しておきたいと思う点ですので、もう一度書かせてください。

資格を一つも持っていない、あるいは車の免許だけ、っていう人も、そんなに少なくないと思いますが、兎に角手っ取り早く、何か資格を取りたい、、、そんな方に向けての情報です。

以下の3資格がおススメです。

1).食品衛生責任者
2).防火管理者(甲種)
3).有機溶剤作業主任者

まず1は、主に食品の食中毒事故などを防止するための資格みたいですが、かなり需要が大きい(ただし責任も大きい)ので、お勧めの一品です。
なお、この資格を取るための講習は1日で終わります。事前の予習などは必要ありません。
講習の最後に修了試験がありますが、これは理解度を調べるためのもので、合否を判定するものでは基本的にないので、通常、合格率は100パーセントとなります。

次に2は、1の資格と併せ持っておくと仕事の幅が広がると思います。調理や料理には、火を使うことも多くあります。その火を使うにあたり、必要になってくるのが、この防火管理者の資格です。
なお、この防火管理者の資格は、調理や料理面だけでなく、火災予防上、いろいろなシーンで多用されます。
なお、この防火管理者の資格は、甲種(こうしゅ)と乙種(おつしゅ)の2種類に分かれ、前者の講習は2日間、後者の講習は1日です。
ただし、乙種はあまりお勧めできません。甲種に比べ、何らかの形で制限がかかるはずです。
この防火管理者も、講習の最後に修了試験がありますが、普通に講習を聞いていれば受かるという、簡単なものです。また、万一落ちても、補習を受けることで、資格を得ることができるはずです。

最後に3ですが、この資格は「労働安全衛生法」という法律に根拠を置く国家資格です。
これはあくまで私個人の私見ですが、労働安全衛生法の資格で、どうしてもという必要がなくても取っておいた方が良い資格は、多分この、有機溶剤だけかも知れません。
いわゆる労働安全衛生法は、主任者に相当重い責任を課すのが特徴です。何か事故があった時などに、刑事責任が重大です。
それでも有機溶剤を勧めるのは、これだけは需要がとても大きいからです。
有機溶剤の講習日数は2日間です。最後に修了試験がありますが、合格率は約95パーセントと、講習をちゃんと聞いていればちゃんと受かるものです。

だいたいこんな感じです。
さて、ここで水を差すようで恐縮ですが、一般に、講習を受ければ比較的簡単に取れてしまう資格というのは、社会的評価が思ったほど高くない、という実情もあるみたいです。

もし、もっといろいろな資格の取得にチャレンジしてみたいと思われる方は、講習を受けて取れる資格もさるものながら、何か試験を受けて取るタイプの資格を狙ってみても悪くはないと考えます。

ご健闘を祈ります。

            以上


職安の資格一覧 投稿者:北極ペンギン - 2020/07/17(Fri) 11:25 No.753  
 引用する 
pen.gif 皆さんへ・・・

リンクを張ると、無断リンクなどと言って後々問題になりそうですので、一応、ワードだけ書いておきます。

「職安 資格 小分類」で、検索をかけてみてください!

仕事探しをする上では、いろいろな資格・免許が武器になります。
職安(公共職業安定所)では、そういった資格の一覧を作成し、ネット上でも公開しています。

きっと、皆さんがお持ちの資格も載っていると思います。

よろしくお願いいたします。


無題 投稿者:あむくん - 2020/10/24(Sat) 22:10 No.754  
 引用する 
biwa.gif 高圧ガス製造保安責任者講習(第二種冷凍機械)を取得したいと思っているのですが、
講習は受けたほうがいいですか?日程的に2月は、受講できないので、次の6月に受けるか、どうしようか悩んでいます。


潰しの効く2資格 投稿者:北極ペンギン - 2020/11/08(Sun) 06:38 No.755  
 引用する 
pen.gif 今般、いろいろと思うところあって、将来的に見て、いわゆる潰しの効く資格を取ろうと思うようになりました。

文科系の資格と理科系の資格のそれぞれを一つずつ目標に設定。

文科系の資格としては簿記3級(正確にいうと「日本商工会議所簿記検定3級」)。

理科系の資格としては、第2種電気工事士。

上記のうち前者は、努力次第で何とかなると思います。
しかしながら後者は、実技が入ってくるため、おいそれとは行かないでしょう。専門校に通って指導を受ける必要が出てくると思います。

何か資格を狙う時には、一つに絞るというのが基本かも知れませんが、私の場合、少し急がなくてはならない。
だから両輪でやって行くことにしました。

とにかく頑張るのみですね!


講習 投稿者:あむくん - 2020/11/18(Wed) 21:08 No.758  
 引用する 
biwa.gif 明日、「普通第一種圧力容器取扱作業主任者技能講習」
を受講してきます。

「化学設備関係第一種圧力容器取扱作業主任者 技能教育」
のほうに興味あるのですが、実務経験がないと受講できないそうです。
残念です。


無題 投稿者:あむくん - 2021/02/11(Thu) 00:20 No.764  
 引用する 
biwa.gif 令和3年度の講習日程が発表されました。

高圧ガス製造保安責任者講習(第二種冷凍機械)を受けようか?
高圧ガス製造保安責任者講習(第一種冷凍機械)を受けようか?

取得可能であれば、第一種を取得したいですが、難関らしいので、手堅く第二種から受講しようか悩んでいます?
いかが思いますか?


【ご報告】簿記断念他 投稿者:北極ペンギン - 2021/05/09(Sun) 01:49 No.765  
 引用する 
pen.gif 【各位】
申し訳ありません。
いろいろあって、日商簿記検定試験3級の資格取得を、いったん断念いたします。

第2種電気工事士の試験は、今現在の予定では、来年の5月と7月に、受けられたら受けてみようと計画中です。

以上


公害防止管理者 投稿者:あむくん - 2021/07/03(Sat) 22:14 No.766  
 引用する 
biwa.gif 最近、公害防止管理者の資格がブームなのでしょうか?

公害防止管理者を狙いませんか?との講習会の案内がメールで届きます。

いまは、科目合格制度になったので、水質1種を狙うか、大気を順番にとって、科目免除方式でレベルアップしていこうかと計画中です。


防火管理者 投稿者:あむくん - 2021/07/03(Sat) 22:19 No.767  
 引用する 
biwa.gif 過去の「北極ペンギン」さんの書き込みを見直していて、

ふと思ったのですが、防火管理者(甲種)は、取得は簡単ですが、責任は重大であるようなことを聞きました。

手当がそれほどでなく、責任だけ重大であれば、割に合いませんね。


無題 投稿者:あむくん - 2022/01/30(Sun) 23:29 No.768  
 引用する 
biwa.gif 公害防止管理者講習が、今年度は、水質1〜4種が、WEB講座で受講可能。

来年度から、他の部門もWEB講座で受講可能になるらしいので、来年度に大気1〜4種を受講してみようかな?

と思いました。


防災管理者 投稿者:あむくん - 2022/02/24(Thu) 07:00 No.769  
 引用する 
biwa.gif 最近、防災士を取得されている方が多く、知名度も出てきています。

知り合いから「防災士」を取ったら?といわれましたが、時間と費用がかなり掛かるので、

防災管理者の取得を目指してみようと思いました。


現在の当方の方針について 投稿者:北極ペンギン - 2023/06/09(Fri) 05:56 No.772  
 引用する 
pen.gif 【各位】

大変ご無沙汰しております。長らくこちらのサイトに顔を出さなかった北極ペンギンでございます。

さて、大変遅ればせながら、次の通りご報告申し上げます。

すでに御存知の方もいらっしゃるかと存じますが、当方、日商簿記3級並びに第2種電気工事士の資格取得を、諸般の事情により、とっくに断念しております。
このような事になり、誠に申し訳ありません。

現在私は、社会保険労務士の資格及び登録販売者のそれの取得を目指して、自分なりに努力を重ねております。
しかし、いかんせん、両試験とも、すでに試験日まで100日を切っており、今年は非常に厳しい状態になっています。
もしかしたら、両試験とも、今期は「桜散る」の状態になるかも知れません。

上記2資格とは別に、当方、FP技能士(3級)の資格並びにITパスポートのそれも狙って、学習を進めています。
何だか、色々と抱え込んでしまっていますね!(苦笑)

あくまで今のところではありますが、FP技能士(3級)の試験は、来年頭に。また、ITパスポートのそれも、来年の早い時期に受けようと考えています。

社会保険労務士のハードルは相当高く、また、登録販売者の方も、決してそんなに低くはありません。

それに対して、FP技能士(3級)のハードルと、ITパスポートのそれは、そんなに高くはないはず。

繰り返しになりますが、社労と登販の今期の結果は厳しいものとなりそうですので、来期のことを考えなくてはなりません。
そうであれば、FPとITは、早期に片付けられるよう、努めなければなりませんね。

最後に、自分自身にムチを打つために、まもなくコワーキングスペースを利用するつもりです。

兎にも角にも、勉強あるのみ、頑張るのみ、と、いったところでしょうか・・・。

      以上


とりあえず 投稿者:あむくん - 2024/02/20(Tue) 12:08 No.793  
 引用する 
biwa.gif とりあえず、今年度末に、「防災管理者」の講習を受けて、取得してみようと思います。

年度が替わると、予定が合うかどうかわからないので、講習を申し込みました。

北極ペンギンさんから影響を受けて、「第2種電気工事士」を目指してみようかな?と思っています。

一から学ばないといけないので、特に技能試験が関門です。

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso